昨日から新年度がはじまりました。

フレッシャーズな皆様は、緊張した一週間のはじまりでしょう。

ワタシも、フレッシャーズな皆様とおなじような気持ちで、また一年頑張っていきたいと思いますチョキ


そうそう、春のよそおいも新たに、このブログのスキンも変更してみました。

桜です。

今の時期、限定。

ラスカルのスキンがかわいかったので迷いましたが、34歳的にラスカルはどうかと…ラスカル


ワタシの新年度のはじまりは、朝6時前起床(4時間睡眠汗)、そして新幹線に乗って職場へ。

10時からお客さんの対応、11時半から昇任辞令の交付、13時から会議。

会議やら研究会やら打ち合わせやらで、終了したのが20時ガーン

なんでこんなに長いんでしょうか・・・

もうね、ヘトヘト。

仕事帰りのビールビールが最高でしたニコニコ


で、最終の新幹線に乗り、東京に戻ってきました。

帰宅は0時で寝たのは3時。

眠すぎる…ぐぅぐぅ


ワタシは仕事に行くのに毎週新幹線新幹線で往復しますが、そのときは、寝てるか読書してるかどちらかです。

昨日は、半分睡眠ぐぅぐぅ、半分読書でした本

毎週、習慣のように買ってしまうのが「AERA 」。

つまんない記事も多いですが、いつもひとつくらいはワタシのツボをついた記事が載っているのです。


今週ワタシのツボをついたのは、「止められない!男に仕事話 働く女のひそかな悩み」という記事。

身振り手振りも大きく仕事の話をする女性と、苦笑いしながらドン引きする男性の話。

女性は話してスッキリ、でも気がつけばサヨウナラ。

っていう内容です。


要は、女性(看護師や保育士のような「癒し系」とCAやモデルなど「華やか系」は除く)が仕事の話を男性にするのは、男性の視点から見るとよろしくないんです。

仕事の話をしちゃう女性は、相手の男性との未来はないですよ…って話なんです。


ていうか、これってひどくないですか?

これだけ女性の社会進出が進んでいるのに、仕事の話をする女性が引かれるって。

なんか、男って都合がいいなぁって思いますよ。

だって、妻には働いて欲しい、ダブルインカムで…って思ってる男性だって増えてるのに、女性が仕事の話をすると引くって。

しかも、看護師や保育士、スッチーやモデルならばOKってむかっ


でも、たしかによーく考えてみると、周りにいますね、そういう男性。

しかも、少なくはないと思います。


だからこそ、ワタシの仕事の話も一生懸命に聞いてくれる男性(=夫)と結婚し、今でも好きなだけ仕事をさせてもらっているわけですが。

うちの夫みたいなタイプって、やっぱり少ないんですかね…


本文のなかには、


キャリア女性が選ぶ道は三つ、

(1)仕事話は友達だけにすると決める

(2)仕事をバリバリやってひっぱってくれる女性が好みの「ボクチャン系」にターゲットを絞る

(3)どんなに仕事話をしても引かないスーパーハイキャリアな男性を探し求める


って書いてあるんです。

まぁワタシのことをキャリア女性というかどうかは別として、

(今日は在宅ワーク中ですし)

うちの夫、ボクチャン系でもスーパーハイキャリアでもないんですけど…

実は、ワタシの仕事話に引いてるのかな…


この記事を読み、いろんなことを考えながら帰路につきました。

それでも昨晩は帰ってから、マシンガンのように仕事の話をしてしまったワタシでしたガーン

ちょっと控えた方がいいのかな…あせる

どうなんだろう…