仕事で東京にいるという同僚と食事に出かけましたワイン

落ち着いた雰囲気のお店でフランス料理が食べたいというリクエストを頂戴しましたので、予算内で食事とワインがいただけるお店を、ワタシの脳みそフル活動にて思い出してました。


とりあえず、10年ほど前から何度かお邪魔しております松浦亭 さんへgo。

このお店、立地もお店の雰囲気もいいのに、お食事やワインのコストパフォーマンスは高いのです。


昨日は、フランス会席なるコースをいただいたのですが、ぐるなびクーポンにて数割安くなりました。

うれしいニコニコ




まず、席について、食前酒を。

なんとかベリーのペーストを、スパークリングワインで割ったというもので、思ったよりも甘くなく、飲みやすかったですカクテルグラス




前菜。

左上から時計回りに

バルサミコソース、焼きハマグリの冷製マリネ、わさび、マグロのタルタル アボガドのディップを添えて、クリームチーズのショコラブラン仕立て、フォアグラのポワレ 軍艦巻きスタイル


バルサミコはフォアグラ軍艦に、わさびはマグロのタルタルにかけていただきます。

どれもウマーラブラブ!

いろんなものが少しずついただけるというのは、満足度が上がります☆




スープ。

なんかのポタージュを抹茶スタイルで。

ってかんじなんですが、なんのポタージュか忘れました…ショック!

でも、おいしかったです。




お魚料理。

サーモンのポワレ 菜の花と新玉葱のソース。

この新玉葱のソース、すごく甘くておいしかったです。

で、サーモンの火加減も絶妙。

満足です音譜




お肉料理。

左から。

薩摩軍鶏のローマ風、和牛フィレの網焼き、観音池ポークのタリアータ。

どれもこれもおいしかったです。

和牛の柔らかさにびっくり。

ポークのソースが激ウマ。


そして、ここまでいろいろ食べて、満腹ですぶーぶー




そしてデザートと紅茶。

抹茶のシフォンケーキ 桜のアイスクリームと共に


シフォンケーキもおいしかったけど、ワタシ的には桜のアイスクリームがヒットでしたブーケ2

もう、満腹。





そして、食事中にいただいた白ワイン。

すごく飲みやすくておいしかったのですが、名前忘れました…ガーン


というわけで、おいしいものをいただきましたチョキ

食事をしながらしていた話題は、仕事の話なのですが・・・おやしらず

でも、おいしいものがあればそれで幸せドキドキ


結局このあとはもう一軒(→コチラ )飲みに行き、おいしいワインをいただいて帰りましたワイン