1月のとある土曜日、4人で会食の機会を持ちました。
4人とは・・・
ワタシの恩師、ワタシの大先輩2人、そしてワタシ。
4人で集まって、近況報告をしつつ、おそらくワタシの尻をたたいて仕事をさせる会だったのだろうと推測します・・・
ランチをしたお店は、OAZO6階の「蔵人厨ねのひ
」。
愛知県の盛田酒造の直営店です。
(盛田さんて、あの盛田さん一族だそうです。ソニー関係者の。)
12時待ち合わせ(12時に先輩が予約を入れて下さっていました)だというのに、ワタシってば、東京駅到着が11:58頃。
ワタシ以外の3人の顔ぶれを見ても、ぜーったいワタシは一番最初にはせ参じなければならないメンツだったので、駅からOAZOまで猛ダッシュ。
おかげで一番に到着しました![]()
が、次に来た人が15分後、その次に来た人がさらに15分後、その次に来た人がさらに30分後って・・・
まぁ、ワタシが一番に到着したってことで、ワタシは安心したんですけどね![]()
さて、この日いただきましたのは、土日祝日限定の「ねのひ松 箱膳」。
そして、このお店でしか飲むことができないという、「超特選大吟醸 原酒」![]()
お昼からゼイタクするのって、しあわせ![]()
まず箱膳から。
大吟醸原酒もついています。
お造り。
焼き物。
お寿司と粕汁。
デザート。
とまぁ、日本酒に合うおかずが並びましたこと。
大吟醸原酒、この箱膳に最初から一杯ついていたのですが、それでも足りなかった女性4人。
2合を2本、追加注文しちゃいました![]()
おひるまっから、日本酒。
幸せでした![]()
おいしかったです。
が、これで3990円て、ちょっと高いかな・・・って気がします。
3000円でもいいメニューかも。
まぁお酒がついていることを考えて、高く見積もっても3500円程度かな。
丸の内という、場所代も含まれているのかな・・・
お店の様子は、こんな感じ。
テーブル席も、お座敷もあります。
気軽に入れる店で、でも落ち着いていて・・・って感じでした。
このお店、次行く機会があったらば、もう箱膳はいいかな。
とりあえず様子が分かったので。
おいしそうなセットメニューとかもあったんで、次はセットメニューとお酒を注文したいと思います。
それにしても、楽しい時間、有意義な時間を過ごしました。
日常業務に追われていると、自分の研究や仕事に打ち込めるまとまった時間ってなかなかとりにくいのですが、この日お集まりいただきました3人の先生方には、そんな様子を本当に心配されてしまいました。
持続可能な働き方をすること。
もうちょっと考えなくちゃなぁと思いました。
とてもいい刺激をいただきました。
ありがとうございました。






