ずいぶん涼しくなってきましたね。

そして、日が落ちるのが早くなった!

なんだか秋の訪れを感じる今日この頃です。

(あぁ、夏なのにビックイベントが何もなかったなぁ~)


さて、今日のごはん。

今日は夫が外で仕事だったため、お昼はワタシは一人で冷蔵庫の残り物処理でした。

冷蔵庫がちょっとスッキリ。

でも、ここにUPできるような代物ではありません(笑)


夜ごはんも、残り物処理みたいなものですが…。

06082603


スズキのホイル焼き(しめじ、にんじん、タマネギ)

残り物野菜炒め(もやし、にら、エリンギ、卵)

アスパラの煮浸し

イカとニンニクの芽の炒め物(おそうざい)

おみそ汁(なめことネギ)


お魚のホイル焼きは、簡単でおいしいので、我が家の定番です。

タマネギをお魚の下にたーっぷり敷くのですが、とっても甘みが出ます!

本当は、夫は21時過ぎに帰ってくるということだったのですが、仕事の後にピアノの練習をしたいと言うことで、帰宅が23時半前になってしまいました。

「先に食べててもいいよ」と言われたのですが、近頃お互い(とくに夫)が忙しく、食事タイムしかゆっくり会話ができないため(と言っても、ずっと寝不足が続く夫は、疲れててそんなにしゃべらないんですけどね)、先にシャワーを浴びたりマッサージしたりしながら、夫の帰りを待ちました。


でも、23時半過ぎに晩ごはんを食べるなんて、太るなぁ…。

しかも、明日は日曜だけど、6時起きで出勤…

(またしても新幹線往復日帰り…)

食事をしたら、すぐに就寝の予定(←まさに太る!)


やっぱり家にピアノあるといいなぁという話に。

いつか家を建てたら、グランドピアノを買うぞ~!

(って、いつになることやら…)


ご主人のお帰りが遅い奥様方。

お食事は、ご主人を待ちますか?

それとも、先に食べてますか?

みんなのご家庭はどうなんだろう~。