お盆に再放送していた、TBSドラマ 『さとうきび畑の唄』 を録画してあったのを見ました。

これは、数年前に製作されたドラマだけど、見たい見たいと思いつつ、いっつもチャンスを逃していたのです!

今年は、きっちり録画しましたよ~。


でも、数年前に見た人は「何を今さら…」って思うかもしれませんね…

(乗り遅れているワタシ)


公式HPはコチラ


ご存じの通り、沖縄の地上戦のお話。

観ていて、とっても切なくなりました…


好きな人と出会って家族を作り、平凡でいいから家族と楽しく暮らし、みんなに看取られて一生を終える。


ごく平凡な希望さえ打ち壊してしまう、戦争。


やっぱり、戦争ってダメだ~。

武力じゃなにも解決しない~。

そう思いました。


観てるの辛かったです。

でも、日本は、そして沖縄は、こういう歴史を背負っている。

それは事実です。

平和を大切にしなければならないと思ったのでした。

(でも、小泉さんの靖国参拝問題は、とても難しい問題です…)



ところで。


我が家には、ウオータープルーフの移動TVがあります。

カシオのXFER XF1000

この移動TV、夫のお誕生日プレゼントとして、ワタシが贈ったモノなのですが(→「お誕生日プレゼント ♪」参照)、ワタシも恩恵に与りまくり。

ウオータープルーフなのも便利なのですが、チューナー、アンプ、HDDレコーダー、DVDプレーヤー、ビデオデッキなどにつながっているため、BSも地デジも録画もDVDも何から何までどこでも見れる!

電波を飛ばしている機械から、30m離れたところでもOK!なので、ベランダでTV観ることも可能です。

すごく便利!


ウオータープルーフなので、お風呂場でも見れますし、


06082302

台所仕事をしながらでも見れますし、

バルコニーで気分転換をしながら見れます。

ワタシも夫も、TVのチェックが激しいため、HDD内の録画が次々とたまってしまいます。

お風呂に入ってるときでも、台所仕事をしているときでも、TVのチェックができるのは、すごく便利なんです。

なんつーTVっ子夫婦。