ごはんの更新も、月イチとなりつつある今日この頃。
ロクなものを食べていないワタシと我が夫です。
というわけで、6月も、自宅で作ったのは数えるほど…
あとはほとんど外食かケータリング。
もちろんウイークデーはワタシは東京の自宅にはいないので、もともと夫は外食中心だったのですが…
近頃、カレー作りに目覚めたそうです☆
この調子で、いろいろと作ってくれー。
【6/2の晩ごはん コロッケ、エビフリャー他】
久しぶりのおうちで晩ごはん!
というわけで、夫の好物のために頑張りました☆
て、頑張ったのはフライ系だけですけどね。
お総菜のギョウザを買ったりして、手抜きをしております。
【6/3の晩ごはん 海鮮丼】
デパ地下でお刺身を買ってきて、海鮮丼。
5種類ほどの海の幸が入り、なんだかちょっと豪華になりました!
それに、サラダとおみそ汁、そして焼鳥屋さんで買った鶏串をつけて。
夫のリクエストではあるけれど、やっぱり手抜きです。
ちなみに、本日のおさけは日本酒。
お刺身と言えば日本酒。
5月末に出張ででかけた秋田で買った日本酒です。
高清水酒造「しみずの舞」。
おそらく日本酒が苦手な方でも、サクサクと飲める一品だと思います。
ワタシのような人にしてみれば、水みたいなお酒。
でも、のどごしはスッキリでして、濃厚さはないけれど、キンキンに冷やして飲むとおいしかったです。
【6/4のおひるごはん 比内鶏スープのラーメン】
やっぱり秋田土産のものを。
麺は細麺。
スープは比内鶏からダシをとった、しょうゆ味。
あっさりでウマー!でした。
チャーシュー、もやし、メンマ、ゆで卵を乗せて。
【6/11の晩ごはん 鉄板焼き】
ワタシは疲れていて作るのがメンドクサー、夫は忙しくて外食するヒマなし。
というわけで、準備が簡単で力がつきそうな鉄板焼きにしました。
お肉、お野菜、魚介類をたんまり買ってきて、焼き焼き。
たまにコッテリ系が食べたくなります。
【6/16のおひるごはん キャベツと松の実と生ハムのアンチョビースパゲティ】
我が家の定番メニュー。
サイコーに美味いっすよ。
付け合わせに、ヨーグルトを添えました。
【6/16の晩ごはん ブリ照り他】
なんとなく、残り物整理気味。
ブリ照りの付け合わせは、やっぱり秋田土産の比内鶏のスモーク。
ビールのおつまみに合ってました。
で、野菜炒めとかサラダとか。
冷蔵庫がスッキリしました☆
【6/18の晩ごはん 豚の角煮ほか】
お昼からコトコト煮込み、豚の角煮を作りました。
もちろん大根とゆで卵も入ってます!
味がしみてて、柔らかくて、上手にできました☆ぱちぱちぱち~
それ以外はあっさりめで。
納豆と長芋と長ネギの和え物、アボカドしょうゆ、大根と貝柱のサラダ、おみそ汁(水菜とお麩)。
【6/22の晩ごはん ボンゴレほか】
赴任先から帰ってきたばかりなので、手のかからないボンゴレ、そしてデパ地下で買ったサラダと揚げ物(長芋とオクラ)。
手抜きなのに、おいしい!と感激してくれた夫に感謝。
【6/23のおひるごはん 稲庭うどん】
また出ました、秋田土産です、稲庭うどん。
稲庭うどん大好きなワタシ。
付け合わせは、温泉卵(ちょっと固くなって失敗…)、比内鶏のスモーク、昨日のお総菜の残り。
きれいさっぱり食べました。
【6/24の晩ごはん ギョウザほか】
忙しくて寝不足気味な夫。
力をつけてもらおうと、大好きな餃子を作りました。
あとはあっさりめのものを。
お豆腐のサラダ、ところてん(ワタシの大好物・笑)、おみそ汁。
こうやって見返してみると、なんだかなぁ、えっこれしか作ってないの?って感じですよね(笑)