タイトル通りなのですが、情報をお持ちの方、ぜひとも教えて頂きたいと思います。
夫の紋付き袴を作りたいと思っているのですが、どうしたものか…と思っています。
昨日、某デパートの呉服売り場で聞いたら、トータルで60~70万円もするって!
ワタシの加賀友禅だってそんなに高くなかったのに、あんな黒一色の紋付きと袴ごときに60~70万も出せないよ…と思い、情報を集めております。
どこで作ってもらえばいいのでしょうか…?
そして、相場っておいくらくらいなもんなのでしょうか…?
何枚か着物を作ったことがあるのですが、東京では作ったことがないワタシ。
そして当然のことながら、紋付き袴を作ったことなんてありません…
さっぱり分からない…。
とりあえず、今度はデパートではなく駅ビルに入っている呉服店で聞いてみようとは思っているんですけどね…。
でも、紋付き袴って作る人があんまりいないから、やっぱりそのぶん割高なのかなーと思ったりして…。
希望としては、正絹で紋付きと袴(羽織は不要)、紋は我が家の紋を入れてくれ、仕立て上がりで10~15万円程度を考えてます。
無理な値段なのかな~。安すぎ?
ネットで見ると、妙に安くて5万とかであったりするけれど、これも怖いし…
仕事で使う用途があるのですが、もし高すぎるならば、結婚式を挙げた明治記念館で、またレンタルしてもいいかな~なんて話をしてますが…。
というわけで、呉服に詳しい方、オススメの呉服店などありましたら、ご教示下さい。
また、紋付き袴を作ったことがあるという方、どういうところで作られたのか、その感想などご教示下さい。