今日は京都に日帰り出張に出かけている夫にうらやましがられつつ、東京芸術劇場@池袋の日本フィル さんのサンデーコンサートに行って来ました。
ご出演の皆様は、
<指揮・ピアノ・お話>宮川彬良
<ヴォーカル>ささきいさお ←宇宙戦艦ヤマトのボーカルの方
<サクソフォン>平原まこと ←世界的sax奏者。歌手平原綾香の父
指揮などをされている宮川氏は、21日に亡くなられた宮川泰氏の長男。
今日のコンサートは、もちろん直前に宮川泰氏が亡くなられるとは予想もしていなかったので、客席に泰氏をお招きして、長男で活躍中のアキラさんがリードしながらコンサートを進行していく予定でした。
が、父親の泰氏が、21日に亡くなられ、昨日ご葬儀を終えたところです。
アキラさんも、辛かったと思いますが、とても暖かい、いいコンサートでした。
アキラさんと言えば、お子様をお持ちのお母様方ならおなじみかもしれませんが、NHK教育の「クインテット 」という番組に出演されています。
もともとNHKの番組好きなワタシなのですが、なかでもこの「クインテット」は大好き。
(でも仕事の平日は見ることは出来ませんけどね、当然ながら…)
子どもでも分かるように、音楽の楽しさを伝えようとしている番組なのですが、内容がかなり本格的で、大人が見ても楽しめます。
ワタシも昔、楽器をやっていたのでよく分かりますが、この番組で出てくる出演者の人形の皆様の指の動きなんかリアル!の一言。
子どもが出来たら、この番組を一緒に見たいな~。
夫もこんな番組を作ってくれないかな~(笑)。
とか思いながら、平日に見れる日は見ています。
ところで、今日のコンサート。
プログラムは、前半は
〔アキラさんとともに!!ポップスの魅力〕
見上げてごらん夜の星を
ニューシネマパラダイス
さっちゃん
あんたがたどこさ
ウナ・セラ・ディ東京 ←父・泰氏の曲
恋のバカンス ←父・泰氏の曲
マツケン・サンバII ←アキラさん作曲
そして、後半は、
〔宇宙戦艦ヤマト放映30周年スペシャル!!〕
無限に広がる大宇宙/宇宙戦艦ヤマトのテーマ
決戦/大いなる愛/真っ赤なスカーフ
白色彗星のテーマ
イスカンダル
ディンギル帝国
明日への希望
でした。
もうね、前半の平原氏のsaxでお送りします「ニューシネマパラダイス」で泣きそうですよ。ワタシ。
平原氏のナマsax聴いたのは2回目だと思いますが、素晴らしい。
で、「さっちゃん」や「あんたがたどこさ」は、平原氏のsaxとアキラさんのpianoのセッションでお送りするジャズ風で、すごくオシャレ。
アキラさんのセンスの良さを感じます。
で、「恋のバカンス」はチェロを基調に、ピアソラ風に。
もうね、日本フィルさんの演奏はそう上手ではないのですが(失礼)、今日の音はとてもよかった。
なんというか、アキラさんを中心に、オケも客席もみんなが一体化していたような気がしました。
後半の「ヤマト」シリーズは、父の泰氏の曲のオンパレード。
ますます熱意が伝わってきます。
とてもいいコンサートでした。
22日だか23日だかの深夜にやっていた(昨日もBSで放映されてましたが)「さようなら 宮川泰さん」という番組を見て今日のコンサートを知り、急いでチケットを取ったのですが、行って良かったと思います。
偉大なる作曲家を一人亡くしてとても残念ではありますが、今日のコンサートを聴いて、アキラさんが今後活躍してくれるだろうなーと確信しました。
今日は、夫と一緒に行けなくて残念。
でも明日は、二人でオペラを聴いてきます♪
あぁ、今日はワタシも半分徹夜で仕事をしなければなりません…
それにしても、宮川泰さんのご冥福をお祈りしたく思います。