仕事帰りの新幹線の窓から見た月が、見事な三日月っぽくなってました。
まあるいお月様じゃないけれど、幻想的な感じがしました。
で、なんかいいものを見た気分になって、手元の本に目を戻す。
もうすぐ読み終わるこの本。
ほんっとに面白くなかった!とむかつきつつ…
でも、途中で読むのを辞めると、自分に腹がたちそうなので、読破しました。
それにしても、面白くない本でした。
今度、書評を書きます。
で、今日から読み始めた本は、藤原正彦著「祖国とは国語 」。
今日まで読んでいたつまらない本とは違うことを期待しつつ。
自宅そばのスーパーで、ひなあられを買って帰りました。
今から夫とふたりで食べようっと。
ところで、よく、ひな人形って、「片付けるのが遅れると、嫁に行くのが遅れる」って言いますよね。
我が家だけなのか、ワタシの出身地全体なのか分かりませんが、ワタシの両親は、「3月3日に向けてひな人形を出し、一ヶ月ほど飾って片付ける」ということをやっていました。
みなさんのおうちではどうでしたか?
だからワタシは、31まで独身だったのかな…
今週は、なんだかよく働きました。
いくつもの仕事が同時に動いているため、頭がパンクしそうです。
明日・あさってと、友人とともに、毎年恒例の旅行(略して厄ツー)へ行って参ります。
楽しんできますね~
帰ってきたら、またレポートします!
今年は、那須に宿泊です。