今晩は、夫が徹夜で仕事をするので、ご飯をゆっくり食べてる時間がない…というので、見た目も早く食べられそうな感じで、一皿飯にしました。

和食中心なんだけど、和皿で大きいのがないため、洋皿に盛ってしまった…

お皿買わなくちゃ…


06020901

お皿にのっけたものは、じゃこと小松菜のアジアン風味チャーハン、アボカドとエビのサラダ、大根と手羽元のすっぱ煮、チキンカツ(昨日買ったお総菜)。

それに、鱈と湯葉の澄まし汁

和食風なのに、お皿が洋皿…

気になる…


ちなみにチャーハンがアジアン風味なのは、塩こしょうやお醤油と言った通常の調味料の他、シーズニングソース、シーユーカオ、ナンプラーと言ったアジアの調味料も少しきかせ、にんにくの香りぷんぷんだからです。

本当は、豚コマなんかを使ってチャーハンにすると激ウマ!なのですが(カオパットパッカナーになります)、今日は冷蔵庫に残っていたしらす干しを使って…。

昔習いに行っていたタイ料理、またときどき頑張って作ってみようかなー。

大根と手羽元の煮込みは、ワタシの好きなお酢を使った煮込みです。

これ、ワタシ的には食欲がわきます!


お澄ましの湯葉は、昨年末に夫が京都に出張に行ったお土産もの。

どう使おうかなーと思っていたのですが、ようやく日の目を見ました。


ワタシは一皿飯的な食事はほとんど作らないため、夫が珍しがって喜んで食べてくれました。