こんにちは~(^-^)

今日は、月イチの経過観察でした。
雨が降っていたからか、空いてました!
(^○^)
特に、採血。
多い時は30分は余裕で待つのに、
今日は10分で終わりました(^-^)
なんだろー、お爺ちゃんお婆ちゃん、
やっぱり雨だと足が遠退くのかなー?

マーカーの結果が出るのも早く、
診察も今までで1番早く終わりました!!

先月採った組織診は、いつも通り?
ASC-USでしたが、
明らかに放射線による意義不明細胞
って事で、問題は無く大丈夫だそうです。
(主治医を信じてます!!!)
放射線の影響は、いつまで出るんでしょうかね???

マーカー値も、今までは、
じわじわと地味に上がっていて不安でしたが、
今回は両方前より下がっていたので、
ほーーーっと胸を撫で下ろしました。

今日採った組織診。
電話、お願いだから、絶対にかかって来ないで。
と祈る1週間がまた始まります(^^;


さて、題名のガン検診についてです。

そろそろ、年1回の総合検診を受けなければ
の時期になって来ました。

自分は大丈夫と過信して長年受けず、
受けたらドッカーーーンとやられたので、
これからは真面目に受けようと決めてます(^^;

今日の診察で、主治医に確認しました!
これ以上、無駄に放射線は浴びたくないので(^^;

肺のエックス線は、
経過観察で今後CTを撮るのでやらなくて良い。
CTで分かるそうです(^-^)

胃のバリウム撮影
スキルス胃癌の発見には、バリウムの撮影が有効だと習いました。
と言われました。
胃カメラでは、確認出来ない場合があるそうです。
胃カメラが有効なのは、表面に出来る異常だそうです。
子宮頸がんの腺癌に似てますね、スキルス。
怖いって聞きますが、話を聞いたらやっぱり怖いです(>_<)
嫌ですが、バリウム、やりますぅ。。。

マンモグラフィー、受けて下さい。

子宮頸がん、やらなくて良いです。

大腸便検査、聞いてないけど、やります。

ちなみに、胃癌リスク検査で、ピロリ菌検査があります。
クリニックの先生からは、
ピロリ菌が陰性で胃カメラやれば、
99%(だったかな??)胃癌は安心して良い。
と言われたので、
市の検診で千円で出来るので、
これは近いうちにやろうかなーと思います。
スキルスは無理そうだから、
バリウムは毎年だな(^^;

病院変わって先生も変われば、
色んな情報があると思いますので、
1つの参考程度でお願いしますm(__)m
皆さんのブログで、
色んな情報をまた頂けたらと思います!!

これ以上、ガンに怯えたくないです(^-^)
早期発見の重要性、
身にしみて感じたので(*^^*)

また来月の経過観察まで、日々を頑張ります!

読んで頂き、ありがとうございました
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)