八幡平トレッキング | ちょっと歩いてみました。そして走りました。

ちょっと歩いてみました。そして走りました。

ウォーキング→ラン→トレイルラン
40代半ばで取り憑かれたように始めたアクティビティ!
あっという間にアラカンまで突っ走ってきました。
これからは、身体を労わりながらマイペースで!

6月2日快晴の中

八幡平ビジターセンターから長沼までの「ブナ林トレッキング」に行ってきました。

八幡平7合目の大谷地~長沼を巡る6キロのコース。



ちょっと歩いてみました。そして走りました。


ブナ林、大木同士は自然淘汰で弱いものが負けていく(枯れていく)説明を受け

その事実を目の当たりにしました。

環境省レンジャーさんの説明が心に残るものでした。

「木は言葉は発することは出来ませんが、いろんなことを語っているんですよ。」

「それを感じてください。」

鳥博士のボランティアの方からは

「キビタキ」の「ピーポピー」というきれいな鳴き声を教えていただきました。



ちょっと歩いてみました。そして走りました。


白の花をつけるのは非常に珍しいそうです。

名前忘れましたあせる


今回の写真はお友達からデジカメを借りて、私が撮りました。

たまたまそれが(デジカメ)私が買おうかな?

と思ってる機種(オリンパスToughシリーズ)だったのですが、

ピント合わせ慣れなくて難しかったです。

ニコンのaw100も良さそう。

と、早くほしいのになかなか決断できずにいます。