こんばんは。

今週の土日はなんの予定も入れないで
ゆっくり過ごせました😊

昨日はコンビニで83歳の母親のコピーの付き合いで何故かドット疲れて 早く覚えてよ〜😂って思いながら実は背が低くて、タッチ画面が全く見えない事が分かりました。これからもやるからね😜

朝、起き上がる事が出来ず たまにはのんびりと
ワイドショーでも見ようかなとチャンネルを
回すと、大好きな落合陽一さんがコメンテーターで出ていて、今話題の小中学生にスマホを持たせるのは賛成か反対かでもちろん彼は賛成派として呼ばれているわけで 他の意見と共に興味深く聞いていました。

私の意見を言わせて頂くと

親が災害時に連絡が取れるように子供に携帯を持たせて欲しいと言うのが今回の要望への理由であり、その対策は個人的に持てる子、買って貰えない子がいる限り国が災害対策仕様として全員に配布すべきだと思います。

話題がゲームをしながらながらスマホが危ないとか知らない人と繋がってしまうのが心配だとか
災害時の連絡が必要だと言う意味と全く違う話題にすり替わっていると思います。

携帯は確かに親が何の設定もしないでそのまま持たせると音声ガイダンスのSiriやグーグル検索で
危ない言葉を言うだけでその動画が出て来てしまうガーンガーンガーンのですよ。

検索機能は進化していますので面白がってするちびっ子にはきちんと親が設定を気をつけてあげる事が大事です。

もちろん携帯やインターネットは生活の一部とし無くてはならない身体の一部となっています。
全ての道具はメリットやデメリットがあります。
コンピューターは魔法の様にどうしてそうなるのか理解出来ない訳で空気の様に生活の中に溶け込んでいくなかで使わない、使えないとは言っていられない時代になっています。
学校でもコンピューターを使用した授業も始まっていて、プログラミングの授業もありますよね。

長くなりましたが災害時様と携帯持ち込みを
別問題として考えてもらいたいと思い、
ちょっと待って!孫さんヘルプ🙏

と言わせてもらいました。

今日の1枚は 増水に注意の川の流れです

北海道の胆振地方でまた先日地震がありました。
お見舞い申し上げます。