おはようございます!
今朝も笑顔満開、お元気で朝をお迎えの事と存じます。

昨日は「天皇陛下ご在位30年記念式典」が国立劇場で開催されました。
平成は戦争のない時代でしたが、多くの未曾有とも言える災害の連続でした。
その度に被災地を、両殿下お揃いで度々見舞われ、両膝をついて被災者を慰め励まされて
いらしたお姿を数多く拝見致しました。国民に寄り添うお姿に感動しました。
「在位30年に当たり、今日このような式典を催してくださった皆様に厚く感謝の意を表し、
ここに改めて、わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。」
とのお言葉で結ばれました。お心のこもったお言葉で感動致しました。
そしてご退位後は、ごゆっくり楽しまれますように!願ってやみません。
少し早いですが 「ありがとうございました」と心より感謝申し上げます。

話は変わりますが
みなさんは、フェイスブックをされていらっしゃいますでしょうか
実は今日書かせていただく内容は、
22日にフェイスブックに書いたことですので、もしかしたら
お読み頂いた方もいられるかもしれませんが、お許しくださいね。
あまりに驚いた事なので、メルマガにも書かせていただきますね。

先週金曜日の夕方、芦屋の打出駅近くのお店で友人と食事の約束があり、
阪神三宮駅に行きました。
夕方阪神電車に乗ることは滅多にない事。
改札に向かう途中で呼び止められました。
見ると長男と、東京にいるはずの次男が目の前に。
えっ!どうして?ここにいるの?

次男、慶輔は尼崎市の商工会議所に講演のために来ていたそうです
弟の講演を聴きに長男が尼崎へ行き、帰りは神戸空港からという事
神戸で食事を!と阪神電車で三宮へ。
そこでバッタリ出会いました。
何という偶然、いえ、必然なのか!
驚きました。
長男がスマホを片手に「母さん慶輔と並んで!」と、写真をパシャリ!パシャリ!
こんな事ってあるのですね!
1秒違っても会えなかった事。嬉しい~
亡き夫が会わせてくれたのかな~

同じことが何年か前にもありました。
泊りがけの講演から帰り、1人でJR三宮駅のカフェに入りました
クールダウンしようと1番奥の、入口が真正面に見えるソファーに腰掛けました。
前を見ると入り口から、東京にいるはずに次男が入ってくるではありませんか!
驚きました!
次男は大阪での講演が終わり、大阪のカフェに入るつもりだったけど、
あまりに人が多くて入れなくて、神戸まで来てしまった!と。
「神戸はイイね、落ち着くね」と。(我が家の4人の子供たちは神戸が大好きです)
そんな偶然(?)が 2度もありました。
瞬時でパワーアップし、元気ハツラツの私になりました。
世の中って広いようで狭いのですね!

みなさんも似たようなこと、なかったですか?
なんだか楽しいですね!
今週は宮崎、東京、山梨県と移動しながらの1週間です。
両親から、元気な身体と心を頂いていることに感謝です。

素敵な1週間で ありますように!


村山順子