今日のSちゃんのレッスンでは
太鼓を作ってみました![]()
今はYouTubeで調べると
直ぐに答えが見つかりますね。
沢山の方がお知恵を貸して下さるから
本当に有難いです![]()
用意するのは、養生テープの芯と風船
風船を切ります。
1番太い所を切ると良い、とありましたが
このサイズの風船だと、足りなくなってしまうので
1番太い所よりも入口に近い方をチョキリ ✂︎✂︎✂︎
丸い方をギューーーーっと引っ張って
芯に被せると…
はい!出来上がり
ピンクの風船を選んだSちゃんも
小さな手でギューーーーっと引っ張って
完成させました![]()
音は、こんな感じ。
太鼓が机に当たっている音しか聞こえませんが、
軽く持ってバチで叩くと
ビニールの皮の音がしっかりと鳴りますよ![]()
作った太鼓でリズムの練習を![]()
楽しかったね![]()
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






