他のバイオリン教室から移って来られた
初級の大人の生徒Sさん。



音階の事がよく分からないと仰るので
今日は音階のお話を。

音階とは
ある音からそのオクターブ上の音までの間を、
特定の秩序によって並べた音列のこと。

先ずは
ドレミファソラシドの中に全音と半音探しを。

この法則を
ソからソまでの音列に照らし合わせると?

「7番目のファがファ♯になります!」と
お目目がキラキラ✨

そう!
仕組みを知るって楽しいですよねビキニ

最後に音階を書いてくる宿題を。
「宿題なんて子供の頃に戻った気になります。
嬉しいラブラブ」と喜んでいらっしゃいました。

「もっと早く知りたかった」とも。

きっと何度も機会はあったはず。
でも、その時は回路がなかったから
聞く準備がなかったんだと思います。

日々の中でも
「もっと早く知りたかった」って事は結構ある。
これを知っていれば母は助かったかも!とか。

でもそんな時も
情報はきっと目の前に転がっていたけれど
脳のフックがかからず、こぼしていただけ。

フックがかかった今が最適な瞬間流れ星

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆