4歳児さんのレッスンにて。
バイオリンのレッスンは
したくないけれど、

先生には会いに来るのは
好しOKとの事(笑)

始めます
終わります
のご挨拶と

ケースから楽器を出し
用意をして調弦だけは必ず。

今日は、生徒さんの最近のお気に入りの
ギロを作ってみましたハサミ



箱に折り紙を貼っていきます。
デープ糊は初めてだったのに

角度や持ち方を説明すると
あっという間に使いこなします。

可愛い色と格好良い色
それにキラキラの色を貼るの、と。



可愛いく貼れた後には
曲がるストローを伸ばして
同じ向きに揃えて貼っていきます。



ストローの蛇腹部分を
小さな指で潰さない様に
引っ張っていくのは

とっても難しい筈なのに
考えながら慎重に慎重に
伸ばして貼っていきます。



上手に出来上がった後は
「カエルの合唱」を🐸🐸🐸

お母さんが手作りギロで
カエルのゲロゲロ部分をソロで。

生徒さんは、踊りながら
タンバリンでリズムを。

先生はピアノで伴奏と歌を。

あー!楽しかった♪♪

ギロ棒でギロを擦る動作は
(二の腕ではなく肘下を使う)
バイオリンの弓を使う動作と
とても似ているので

感覚を掴むのにも
役立ちますねチョキチョキチョキ

次のレッスンのネタを考えなくては目

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆