「ACW47MENの大人の社会見学2」

ACW47MENの社会見学と題して見学させて頂いた山口県長門市油谷のお塩屋さんの「百姓庵」さん。

メンバーが面白い視点から紹介してくれています。


百姓庵の塩作りは立体式塩田です。


塩分濃度3%の海水を循環させ竹枝に塗布し、太陽光と風で濃縮させ、火を加えて結晶化させます。




このやり方は、他のやり方よりもエネルギーを使わずに作る事が出来るそうで、災害時の為に…とそんなお話もして頂きました。

塩は「辛い」だけのものではなく、百姓庵の塩は甘みもあり、春夏秋冬の季節よって味が変わってきます。

お塩の結晶の美味しかったこと!甘味がほのかに口に広がりました。


案内して下さった井上 かみ (Kami Inoue)が「私達の身体の中にある体液」を「太古の海」と表現されていました。

百姓庵の塩は、「太古の海」と同じミネラルバランスを持つことを目指されているとのこと。

・こだわる。
・信念に従う

私も百姓庵のお塩作りのような音楽作りを!自分の目指す方向がより明確に見えた気がします。


お塩の概念が変わる百姓庵のお塩、山口県内だけでなく、ホームページや東京、京都、広島、北海道、北九州は門司の港屋千兵衛さんでも購入出来ますよ!

山口銀行 油谷支店の中のdiningbar_zenさんでは実際に色々な種類のお塩の味を試す事が出来ます。



四季のお塩はそれぞれが全く違う事にビックリします。



Diningbar zenさんのお料理も本当に美味しい✨本当に本当におススメ✨


ACW47MENのメンバーと



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



レッスンのお問い合わせ

右矢印藤松バイオリンスクール


演奏のご依頼

右矢印お問い合わせ


藤松純子

右矢印ホームページ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Spring concert 
〜スプリング コンサート〜 
春の音香の中、うたかたのひとときを




日時:4月12日(日) ・ランチタイム  開場12:00 開演13:00 (ビーフシチュー付) ・ティータイム  開場14:45 開演15:00 (ケーキ&紅茶付)

会場:ライブ&グリル beyond(ビヨンド) 小倉北区京町2-4-27 KDビル8F

プログラム
・タンゴの歴史より(ピアソラ )
・忘れじの言葉(未来古代楽団)
・朧月夜〜祈り 他

出演
ピアノ:隈さゆり
グランドハープ:打越あゆみ
バイオリン:#藤松純子

※人数限定、完全ご予約制になっております。
※ご予約・お問い合わせは上記の番号にて承ります。
※お客様のご都合によるキャンセル、払い戻しは、不可とさせていただきます。