センター試験初日
長男も、全国の受験生の皆さんも
頑張って!





この受験の季節になると必ず思いだすのが
副科ピアノの試験の事。

バイオリンで落ちるなら諦められるけど
ピアノと勉強で落ちたら諦められない!と
先生の言われる様に兎に角、必死に練習。

「16分音符が続く所は、
反対からも弾けるように!」

これって
それぐらい練習しなさいね!
だったのかも知れないけれど

反対からも弾ける様に
それはそれは必死に練習しました。

で、試験当日順調に弾いていたら
突然反対に戻ってしまい… 
その後また普通に進む。

未来に向かっていたのに
突然過去に戻り
踏ん張ってまた未来に向かう。

そんな感じでした。

これはダメダだ。落ちた、と思い
トボトボと駅まで。

あるいていると道端に咲いている
オオイヌノフグリを見つけ、
思わずその場にしゃがみ込んで号泣したな。

なんだろう…
母から大丈夫!
頑張ってきた事は裏切らない!
大丈夫だよ!自分を信じて。

背中をさすってもらいながら
そう言われている様で、

人目を気にせずひとしきり泣くと
スッキリしたのを覚えております。

26年たった今でも
母はこの事を覚えていて
毎年2人で笑います。

ピアノの先生には入学後
スイッチバック純子と呼ばれていたな…

大学入学後は定期試験の時くらいしか
ピアノは練習しなかったけれど

この時に身につけたものは、
今でも残っていて

お陰で7年間
専門学校の保育科でのピアノの授業で
学生に教える事が出来ました。

本当に不思議。



入試でダメだ!と思う事も
あるかも知れない。

でも、頑張ってきた事は
全体に未来が裏切らない。

結果はどうであれ、
未来には必要な事。

結果が今にどう必要なのかなんて
今は分からない。

だからジャッジせず
最後まで頑張れ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



レッスンのお問い合わせ

右矢印藤松バイオリンスクール


演奏のご依頼

右矢印お問い合わせ


藤松純子

右矢印ホームページ