オムツ外し✖️勇気づけ | イライラ不安なママが毎日泣けるほど幸せになる数秘×タロット×勇気づけ     武庫之荘・塚口・西宮・尼崎
 
 
 

 

 
☆お申込み、お問い合わせはコチラから
☆LINE@から申し込み、お問い合わせも可能です。  
友だち追加
 
 
 ✨✨✨✨✨✨✨

 

ご縁に感謝します♪

 

数秘✖️心理学✖️タロットで

一生使える心のセルフケアをお伝えします♪

 

イライラママ経由

毎日幸せで泣けるほど幸せな

年少・小5・中2の三兄弟のママ

勇気づけ・数秘講師

やまだじゅんこです。

 

✨✨✨✨✨✨✨✨



𖠋𖠋𖠿𖠿𖠋𖠋

    オムツ外し✖️勇気づけ

               𖠋𖠋𖠿𖠿𖠋𖠋 

      

今日もお疲れ様です♪

フゥーと深呼吸してくださいね✨


⁎⁎⁎⁎⁎⁎ ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎ ⁎⁎⁎⁎⁎⁎⁎


今日の内容は是非

プレママ、赤ちゃんがいるママ

オムツ外し中のママに

読んでもらいたい内容です。



本日、三男君(3歳8ヶ月)

のオムツが取れました!(拍手)


正確にはオムツは取れていたのですが

💩だけトイレでするのを嫌がっていて…


それが成功しました!


3人目の育児なので

オムツ外しの自信があったんですよ。


それだけに

『なぜ?』ってなってました。



答えは


和田智代さんの

『3歳過ぎても「おむつが全然外れない!」と思ったら最後に読む本: アドラー心理学×おむつ外し』


にありました。



オムツをしている期間が長いと

今度はオムツを外してすることに

抵抗が出てくるのだそうです。



この本には


オムツが外れないことで

イライラして起こってしまうママは


オムツ外しを嫌がる

子どもの気持ちになってみよう。

そのためには

オムツをして排泄してみましょう。

慣れないことをするのは抵抗があるでしょ?


ってことが書かれていました。



なるほど!それはかなり抵抗がある!



私ね

長男君の小さな時は

できるだけオムツの期間を短くしたいと思って

布オムツにしたり

オムツなし育児にチャレンジしたりしてました。



でもね

見事に挫折しました(笑)



今なら挫折した理由が分かります!



正直布オムツもオムツなし育児も

手間も時間もかかります。


それをやり通すには

当時の私は

あまりにも勇気がくじかれていました。



引越した土地での初めての育児。

友達も頼れる人もいない。

ワンオペ。

不安からのチャレンジ。

完璧にできない挫折感。



せめてあの頃

自分を勇気づける方法を知っていれば…


せめて

布オムツやオムツなし育児について

相談できる仲間がいれば…


なんて今は思います^ ^


新しいことにチャレンジするには

愛情と【勇気づけ】が必須!




当時は

オムツの期間が短いのがいいと知っていても

できなかった罪悪感を持ちながら


結局

次男君を出産後のボロボロの期間に

長男君にイライラ怒りながら

オムツ外しをする結果になりました。


今思えば本当に彼に申し訳ない(涙)


それがトラウマで

次男君のときは

もう怒るくらいなら絶対頑張らない!

と決めていたら

あっさりオムツを卒業してくれました。



だから三男君も!

って思っていたら


あれっ?(笑)



でも冒頭に紹介した本を読んで

相手がどんなに小さい子どもだろうと


やっぱり【勇気づけ】だ!


って思いました^ ^ 



オムツ外しも【勇気づけ】の関わり。


三男君の気持ちを想像したら

とても強要なんてできないし怒れない。



『トイレで💩するの怖いよね』

と共感しながら


トイレでできなくても

『💩が出て良かったね!』

と勇気づけながら。



そしたら突然卒業の日が来ました♪


怒ってなんとかしようとしなくても

相手の力を信じて

待つだけで良かった^ ^



三男君のオムツが外れたことで

長男君と次男君のオムツが外れたときの

泣いて喜んだ記憶も蘇ってきました✨



イライラしながら

長男君のオムツ外しをしてたけど

当時も私は頑張ってたんだなぁ。


だから

オムツが外れて嬉しかったんだな。

って今日気付けました✨



子育てをしていると

時には一生懸命すぎて

自分を犠牲にしながら

子どもに怒ってしまうこともあります。


でもその奥には必ず『愛情』がある。


だから怒っちゃっても

自分を責めないで欲しいなと思います^ ^



是非読んでみてくださいね✨

和田智代さんの

『3歳過ぎても「おむつが全然外れない!」と思ったら最後に読む本: アドラー心理学×おむつ外し』



🌈募集開始!

【日常数秘セルフマスター講座】

(リアル、zoomどちらも可)

2024年1月19日からスタートします!




2024年は数秘的に『学び』の年✨

月1回✖️3回の3ヶ月間の受講で

受験生のお子さんの応援や

4月からのお子さんの新学年のサポートに

お役立てくださいね♪


講座詳細は


ベル日常数秘セルフマスター講座


⁡ 他の心のセルフケアは

こちらで発信してます♪
    ↓

最後までお読みいただきありがとうございました😊

 

 
LINE@お友達追加で
『幸せ度UP!!3つの質問で分かるあなたの人生の目的地』ワークシートPDFをプレゼント🎁
お問い合わせ、お申し込みもできます♪
友だち追加
LINE@では
幸せがもっと増えるお話を配信してます♪

☆お申込み、お問い合わせはコチラから