奈留島の桟橋で『五島椿』を歌われたお父さん。


またまた、この『五島椿』便りに登場です。


奈留島にある「みかんや」と言う食堂のご主人がその方です。


先日の「五島椿まつり」

雨の中、最後までステージを観てくださり風も強かったのに海上タクシーをチャーターしてわざわざお越しくださいました。



その後、奥様からお手紙が事務所に届きました。

橋口さんご夫婦は今年お二人そろって古稀をお迎えになり、「五島椿まつり」の前に奥様は入院されていて「石原詢子に会いに行く!」と言う目標を立てて過ごされたと言うこと。

ご主人はあのアカペラでお披露目されてから、毎日歌っていて3番まで完コピされて、休憩時間には海に向かって大声で『五島椿』を歌っている事など、お手紙を読んでで自然と笑顔になりました。




同封されていたスカーフは「椿の花びらを摘んできて染めました」という手作り。

「人口1,700人の日本のすみっこの島で毎日応援しています」


心のこもったお手紙と贈り物。

本当にうれしいです


『五島椿』で結ばれて巡り会ったご縁。

大切にしたいと思います。


橋口さん、ありがとうございました❗

またお会い出来る日を楽しみにしております。



「私の街の椿」


mayuさん


大田区平和島近くの公園です。

見つけたのは「3人の歌仲間コンサート」に伺った翌日、開花を待つ「椿のつぼみ」がなんとも可愛らしく印象的でした。


「mayuさん 「3人の歌仲間コンサート」にお越しくださり、ありがとうございました❗ホント、蕾が可愛いですね!!今頃は満開なんでしょうね?!」



詢子。