ちょっと曲のタイトル、、、って感じではないですね


昨日は一昨日のコンクール&発表会を終えて、生徒の皆さんと漢詩に縁のある大垣の水門川を見に行き、近くの大垣城と八幡様に奉納吟詠をさせて頂く予定でした。


まずは大垣城へ




城主は戸田のお殿様。

立派なお城が今でも建っています。

お空からはポツリポツリと雨が・・

最初は「狐の嫁入り」かな??なんて言ってましたが・・


ここで、集合写真を撮るので私はバランスを見ているところ


そして、皆さんと写真を撮ったり・・


このあと、ポツリポツリが、、、

結構な降りっぷりとなってきて、クリニックの駐車場をお借りして、みんなであまやどり


そんな時も、生徒さんは『通り雨』だね・・と言いながら私の曲の『通り雨』を歌ったり、『あまやどり』を歌ってくれたり・・

なんだか微笑ましい


紅葉も綺麗でした


でも、さすがにこの雨では松尾芭蕉、そして頼山陽の「舟大垣を発し桑名に赴く」と言う漢詩を辿る・・と言うのは難しくなり、生徒さんと相談して、水門川を辿るは諦めて「大垣八幡神社」へ。


この大垣八幡神社は「湧き水」がでる場所で、わざわざ汲みに来る方がいらっしゃるほどなんですよ❗


この八幡神社で奉納吟詠をしました



大垣の町全体に響き渡るような大合吟❗


あいにくの雨で全行程を行うことは出来ませんでしたが、皆さんはとても楽しそうに帰路につかれました。



さて、気持ちを切り替えて今日は都内でラジオの収録です❗

頑張ってきまーす爆笑


いつもブログを読んでくださってる皆様にとりましても、素敵な一日となりますように!!


詢子。


来年の私のバースデーライブのチケットは完売となりましたが、同時生配信があります!

ただいま、絶賛発売中ですよ!!