おはようございます流れ星

幸せ住空間セラピストキラキラ
古堅純子ですニコニコ


古堅式!片付けの見本帳の
散らからない暮らしを
実現させる5つのルールキラキラキラキラ

この一番最初にも

部屋の使用目的を
明確にしよう!

と、書いてますOK


が…


みんな…


意外と…


寝室にこだわってないよねタラー



っていうのはね…

昨日のお家も家


この部屋はなんの部屋?

って聞いたら…

子ども部屋で
下の子2人が寝ていますzzz

と、その家のママが答えたの。

ふ~ん…

で、こちらの部屋は?

長男の部屋で長男が寝ていますzzz

あっそう。えー

で、何が悩みなの?

子どもが自分の部屋で
寝たがらないんですショボーンアセアセ

やっぱそうだよねぇ~口笛

アタシだってこんな
散らかった部屋で寝たくない!!

ガーン


てへぺろ


きっとね…

数ある片付け本の子ども部屋はキラキラ

ベッドに勉強机におもちゃ箱が
きちんとならべられていてキラキラキラキラ

アイテムごとにきちんと
定位置が決められて
スッキリ片付いているキラキラキラキラキラキラ

いわゆる典型的な
こうあるべき子ども部屋の
あるべき姿を妄想しハート


この部屋は
お兄ちゃんの部屋ラブラブ

そしてこの部屋は
◯◯チャンの部屋ラブラブ

などと…


小学校入学とともにママの
高い理想を子どもに押し付けて上矢印

現実は子ども部屋が
物置部屋と化していく家をガーン

私は数え切れないくらい
見てきましたからね…キョロキョロ


もっと自覚した方がいいですよ!

自分の家の子どもは
几帳面じゃないんだってことをOK


あなたに出来ることを
子どもが出来ると思わないことOK


あなたが出来ることを
子どもが出来ないだけで…ガーン

片づけられない
子どもにしないで欲しいタラー


寝る環境は大切ようずまき
人生にも関わる問題だからねOK

続きはまた後でパー



それでは読者の皆様ピンクハート

今日も1日心穏やかに
明るく笑顔でハッピーな
土曜日をお過ごしくださいクローバー

爆笑ウインクニコニコ