こんにちは。
里親歴15年のじゅんこです。
我が家は現在7人家族。
夫・私・次男・三男・双子の娘、
そして委託中の里子のいっ君。
いっ君はやんちゃ盛りの可愛い6歳の男の子。
我が家に来て4年になりました。
そんな彼とのリアルでゆる~い日常を お伝えしています。
いっく君が小学校に入学した4月から
2回赤ちゃんを一時保護で預かっています。
何度か我が家に来ている赤ちゃんで、
現在 7 ヵ月になりました。
離乳食が始まり、
もうすぐ1人でお座りができそう。
その赤ちゃんがとにかく可愛い![]()
反応が良くて、
話しかけるとニコニコしてくれるので
「可愛い ~」と、
つい心の声がもれてしまいます。
すると、
すかさずいっ君が反応します。
「誰も可愛がってくれない…」と分かりやすくアピール。
だから最初のうちは、
いっ君に隠れて赤ちゃんを可愛がっていました。
それは最初のうちだけで、
すぐに赤ちゃんのいる生活に慣れ、
いっ君は距離の取り方がとても上手になりました。
「おむつ持ってくるの忘れた」
「鼻水出てない?」
「お風呂に入れたいから、一緒に入って」
お助けマンとして頼って、
私の右腕として活躍中のいっ君。
「あぁ、本当に助かった 」
「いっ君がいてくれてよかった」と大げさに感謝すると、
とっても嬉しそう。
そんないっ君もとても可愛いです。
赤ちゃんはもうすぐ10キロ。
抱っこは正直疲れるし、
腕がやられてしまいますが、
精神的には余裕のある生活を送っています。
しばらく余裕がなくてブログを更新していませんでしたが、
これから少しずつ
我が家の日常を紹介していきたいと思います。