”仕事や日常生活で“決める”ということ”@潜在意識行動学 | 山下純子Times.

山下純子Times.

潜在意識を良質化して人生を自在に生きる方法をあなたにお届けします。

【潜在意識行動学 男子リレーブログ】

 

ライターは、Daikichiさんです。

 

決めて進む、決めて進む。これの繰り返しで人生は成り立っています。やらない人、言いなりになる人も、やらないことと言いなりになることを決めています。大事なことは、決める内容の質です。

 

潜在意識を学び始めて、学んだことを人生や仕事に活かしながら進むと何かしらの結果がでます。出た結果が潜在意識の中に入り、次の決断を生んでいきます。人生において死ぬまで学びが必なのは、決断の質を高めるために、良い情報を意識の中に入れ続けるためです。

 

私のメンターはこう仰います。「決断とは迷いを捨てること」

 

これで良い!と決めるのは普通のレベルです。

これが良い!と決めて進むと、さらに潜在意識が、迷いを断ち切って、より良き方向にあなたの人生を動かしてくれます。

 

Daikichiさんの学びの活かし方、素晴らしいです。続きはDaikichiさんのブログで・・・

 

*潜在意識行動学リレーブログは、マインドセットプログラムを受講してくださった方は参加できます。学びをアウトプットすることで大きく人生を拡大できて、ビジネスの宣伝にもなりますよ。マインドセットプログラム1期生は7月スタートです。募集をお待ちくださいね。