こんばんは(^^)





今日の午前中は書道のお稽古がありましたニコニコ
先々週から中日書道展に出品する作品の練習をしています

私の習っている書道教室の流派は故、鈴木翠軒先生の翠軒流です
墨は薄く淡墨で、字体は草書です
かなのような流れるような線質で書きます

よく教えて頂いているS先生が「早書き用速記文字」と言ってみえますがとても速く書けます

私がこの翠軒流の作品を書かせて頂くようになって今年で3年目

以前は隷書の先生について隷書の作品を書いていました
隷書は翠軒流とは全く真逆の書き方で、墨は真っ黒に摺り字体は楷書で一字一字、ゆっくり丁寧に書きます
隷書は翠軒流の約4倍の時間がかかります
仕事をしながらの作品書きがとても大変でしたアセアセ


今の習っている翠軒流は速く書けますので何枚も何枚も練習して、線質を如何に綺麗に芸術的に見せれるようなればと思っていますおねがい






お昼は仕事が休みの次女と長久手市にある
インド料理のディアディアに行きました

周年記念でランチがなんと、500円でしたびっくり
ナンカレー大好きな次女はポイントカードを貯めていて無料で食べれました爆笑








夕食は次女と2人なので、昨日の残り物とチャーハンを作りましたウインク






154㎝、57才、今日の若作りコーデ笑😳








いつも「いいね」ありがとうございます(^^)
励みになりとても嬉しいです❤

それではまた明日o(^-^)o