ご無沙汰ぶっこいております。

4月になっちゃったりして、新しい環境になられた方もいるかもしれませんね。
あっしは何も変わっていないのですが、またひとつ歳を取ってしまいました。

さて、表題の件ですが、我が家のテレビの映りが急に悪くなりだしまして、
決まった時間でもなく、決まったチャンネルでもなく、
突然画面にブロックノイズが発生したり、画面がフリーズしたり、
最悪ブラックアウトするようになりました。

最初はスカイツリーへの移行による、試験電波の為かと思っていたのですが、
どうもそうではなさそうで、結構ひどくなってきてしまったようでした。

女将の情報では、「我が家のある町内で受信障害が発生しているらしい」と言われたのですが、
「んなバナナ。あんでここらへんだけなわけ?」と、全く信じておりませんでした。

その後、様々な時間帯で録画したドラマ等の番組を女将がチェックしたところ、
やはり散々な結果に。。。。
仕方なくネットで調べてみると、ありゃりゃ、行政のHPに受信障害の件が載っていました。

「やっぱり本当だったのねん・・・・・」

ほいじゃあそのコールセンターとやらに電話せねばで、即効電話をしてみると、
お姉さん「大変申し訳ございません。お宅様のご住所の地域では現在受信障害が発生しています。」とな。
お姉さん「無料で工事を行わせていただきますので、後ほど工事の担当者からご連絡させていただきます」
だそうな。
んで、あっし。
「どうして受信障害が発生してるのですか?」と訊いてみると、
お姉さん「ただ今虎ノ門で高層ビルの建設を行っており、その影響のようです」
あっし「あら。そうですか。では連絡を待てばいいんですね?」
お姉さん「はい。こちらからご連絡をさせていただきますが、現在工事が立て込んでいるため、
     1週間位お待ちいただくかもしれません。申し訳ございません」
あっし「そうですか。でも仕方が無いですよね。では連絡をお待ちします」

で、3日後だったかに工事の担当者から連絡が来た。
工事の日時を決めたいとの事でしたので、女将と直接話してもらい、
工事の日時を決めたらしい。
女将に「いつ工事だって?」と訊くと、「今度の月曜日」
「どんな工事をするんだって?」「よくわからない」

おいおい。。。。。。。。。

ほいで、あっしの出勤中に無事工事は完了しました。
が・・・・・
あっし「どんな工事をしていった?」
女将「よくわからないけど、アンテナ取り替えて、ブースターを付けていったみたい」
  「それで、ブースターの電源が取れないとかで、結構時間がかかっていたみたい」
あっし「はぁ~~??電源なんか屋根裏に二階のトイレの換気ファンの100Vが来てるべな」
女将「そんな事言われたって私にはわからないよ」
あっし「で、どうしたのよ。電源」
女将「わからないから自分で確認して」
あっし「。。。。。。。。。。。。。。」

工事屋さん。素人さんにはちゃんと説明していってね。
工事完了のサインはしたらしいけど、工事内容の控えも置いていってないし。
これじゃあ何をやったのかわかりませんのよ。
とりあえず映っているからいいんですけどね。

アンテナ交換されちゃったんで、自分で取り付けたアンテナが余っちゃいました。
埼玉か千葉にでも向けて、くっつけちゃいますかね。

ブースターは何処に設置したんでしょう?
電源部の形状からすると、Fコネに直接取り付けるタイプのようなんですが、
定かではありません。
肝心の電源は、一階からの同軸給電にしたみたいです。
二階は各部屋で分配器を使用していますので、
同軸給電だと通電しなかったのかもしれません。

でも、今回の工事内容から考えられる原因は、電界強度の低下みたいなんですけど、
どれだけ高いビルで、どんな影響があるのか興味のあるところですね。
無線にも影響大だったりするのでしょうかねい?

画像は取り替えられたアンテナっす。
恐らくですが、DXアンテナ製。