夜食卓を囲んでいたら、アホ犬の挙動がおかしい。
と、思ったら、突然部屋の中でぷりぷり・・・・

お、おーい!!飯食ってるんだぞっ!!!!!
で、後の祭り。。。。
おまけに下痢ピーだから、畳の上の敷物はでろでろになっちまいました。

いつもなら我々が食事を始めると、うるさい位に頂戴攻撃をしてくるのだが、
この日は何故かおとなしかった。
調子が悪かったんだろうね。
その後はおとなしくしていたので、食事後に散歩に連れて行くとやっぱり下痢ピー。
「もう出し切っただろう」と思っていたら大きな間違いだった。

夜中に顔の近くで奴の気配がした。
目を覚ますとお座りしている。
「どうした?」と頭をなでてあげたら、テケテケと自分の寝床に戻っていったので安心していたら、
すぐに戻ってきて、布団の上でゲロロロロ。。。。。

うぉーーーーーーーーいっ!!なんでここなんだよう!!!!
隣で爆睡中の女将を叩き起こして、大騒ぎに。
時間は夜中の3時。
スッキリしたのかと奴を見ていると、やっぱり挙動がおかしい。
しかたなく女将が深夜雨の降る中、外へ連れて行った。
帰ってきたので訊いてみると、やっぱり下痢ピーでついに水状態だったらしい。

その後何回か外に連れて行く度に、ウンチとゲロロを繰り返していた。
脱水症状が怖いのだが、何故か水を飲もうとしない。
仕方なくドライフードではなく、レトルト?生?フードを少量ずつ数回に分けて食べさせる。
あっし「どうしたんだろう、こいつ。なんか変なもん食わせた?」
女将「ううん。いつもと同じ物しか食べてないよ。この時期は毎年そうじゃん」
あっし「へっ?そうだっけ??」
女将「そう。季節の変わり目はいつもこんな感じ。体がついていかないんだと思う。
   前にもあったじゃん。急性胃腸炎みたいなんだけどね。
   医者に連れて行くと絶食&薬になるから、この子ご飯食べられなくなったら
   壊れちゃうでしょ?だから様子見かなぁ~~」
と、我が家のエセ犬ドクターが言っておりますので、ご飯を減らされるだけで済むでしょう。

それにしても、ウンチもゲロロもちゃんと教えに来ているみたいなんだけど、あんで吠えないの?
女将曰く「吠えると食い物をせがんでいると勘違いされるからなんじゃないの?」だと。
そうだよなぁ~~。
奴が吠えるのは食い物がらみの時だけだからね~~。(笑)