仕事で車での移動中はFMラジオを聴いています。
6月頃からEスポシーズンなのですが、今年は仕事が忙しく心に余裕が無くなってしまい、
Eスポチェックを全くしておりませんでした。

昨日と今日は東京でも30度を越す猛暑日。
クソ暑い中仕事で移動していましたので、久しぶりにFMラジオの周波数を変えて聴いてみました。
昨日は韓国・中国のFM局が聞こえて、今日は中国の局がメインでしたが、合間に日本語も聞こえましたね~。
この異常伝搬の面白さはハムやBCLをされている方の醍醐味かもしれません。
(でも仕事中なのでQRVできません。(T_T))

普通にカーラジオのFMで聞こえてきますので、通常より高めの周波数に合わせて走行してみてくださいね。
都内でもコンディションとロケーションによってはちゃんとステレオで聞こえちゃったりしますよ。

因みに私がEスポチェックでよく聴く周波数は、89.1Mhzです。
他の周波数でも聞こえますので探してみてください。

画像はサイパンのタポチョ山頂のアンテナタワーの向こうに、NW75が日本に向けて飛んでいるところです。
米粒みたいに小さく写っていますが。。。