今日役所に行った時の事。
あっしが届けの書類が出来るのを待っていると、お兄ちゃんがやってきた。
兄「あのぅ~出生届けなんすけど~?」
役「はいはい。出生届けですね?」
兄「はい」
役「では書類を見せていただけますか?」
兄「はい。これです」
役「では母子手帳も一緒に出してください」
兄「はい」
役「未記入の箇所がありますので、説明しますから記入してください」
兄「はい」

と、ここまではいつもの風景なんですけど。。。
(でも、なんで持ってくる前に家で書類を書かないんだろう、みんな・・・・)

一通り未記入箇所を記入して、
役「では、お父さんの本籍を記入してください」
兄「へっ?本籍??」
役「はい。本籍です」
兄「いや。。。。わからないすけど・・・・」
役「わからない。。。。免許証に記載してありませんか?」
兄「いや。最近新しくしたので。。」
役「全くわかりませんか?」
兄「ちょっと待ってください。電話してみますから」

おいおい。。。。。
自分の本籍だべ・・・・・・・・・・・・・・

電話するも奥さんは出ず。

兄「あのぅ~本籍って??」
役「戸籍が置いてある所です」
兄「それって、生まれたところ?」
役「。。。。。。。」
 「いえ。必ずしもそうではないんですが・・・・・」

と、ここであっしが呼ばれたので、不毛な会話を聞けなくなった。
親兄弟の本籍がわからないのなら、まぁしょうがないとは思うけど、自分のですよ、自分の。
結婚して・子供が生まれて・出生届けを出しに来て、自分の本籍がわからない。
なんだかなぁ~~って感じ。

そういえば、今年のクリスマスの25日も役所の窓口は凄かった。
アベック(思いっきり死語)、いやカップルだらけ。
もちろん婚姻届を出しにきているんですが、なんで態々二人で来るのよ?
新旦那の方は仕事はどうしたのよ?
今日って平日だべ????

大体この「婚姻届」ってなんだか知っているんすかね~?
「私達ラブラブで結婚したのよ~~♪いいでしょ?♪」って役所に言いに来ている訳ではないのよね。
役所の窓口の人だって、ラブラブだろうがなんだろうが、そんなのどうでもいいわけで。。。。
「婚姻届」がなんであるかがわかっていないから、前出のお兄ちゃんのように自分の本籍がわからないなんつー事になるんだわな、これが。

「婚姻届」は「戸籍の届け出」です。
婚姻届を提出して、新たに戸籍を作るための物です。
結婚の報告を役所にしに来ているわけではありません。
戸籍を作りに来ているだけだけなんですよ、残念ながら。。。
ですので、態々二人で行く必要なんて全くありません。
あっという間に受理されて終わりですからね~。
どうしてもラブラブで二人で行きたいという方はどうぞ。
無理には止めませんです。
が。。。。
役所の人も大変ですよね~。
呆れたり、嫌な顔は出来ませんから。。。

ここでオヤジのボヤキを少々。
「ラブラブな婚姻届を白紙同然で持ってきて、窓口で書かんでくれ」
(こっちは仕事なのよ。。。。早くしちくり・・・)
「添付書類の不備を指摘されて、それからずーっと説明受けないでくり」
(わからなかったら事前に役所に聞けばいいべ?)
「ペチャクチャとずーっと椅子に座って喋っていないでねん」
(待合用の椅子に座れず、オヤジは立ったまま待ってるのよ。騒音だわな)

因みにあっしのバヤイ。
親「すみません。これお願いします」
役「はいはい。あれ?今日は違う届けですね?」
親「はい。今日は違います」
役「では、内容を確認させていただきますね」
親「はい、お願いします」
待つこと1~2分。
役「はい、OKですよ~。添付書類も完璧ですし、記入漏れもありません。ご苦労様でした~。」
親「どうも~~♪」
以上で手続き終了です。
面白くもなんともありませんでした(爆)