
9月21日。今日が最終日。
あぁ~~~あ、もう最後の日だぁ~。。。
午後はピックアップだから午前中しか動けない。
なので、カミさんに6時半に起こされる。
ねぶい。。。。。。。。
いつものようにラナイで朝食。
この朝食も今日が最後。
朝のサイパンもこれで見納めになる。
今日も天気は上々。
帰国が近づくと天気が良くなるのよね~毎回・・・
8時過ぎにはホテル前のビーチに出た。
考えられない時間である。
こんなに朝早くからビーチにいるとは。。。
9時を過ぎた所でH君一家がやってきた。
彼らと過ごすのも今日が最後。
我が家は今日で帰国するが彼らはもう一日ある。
残りの時間を十分に楽しんで貰いたいものだ。
我が家のチェックアウトの時間が近づいてきた。
ホテル前のビーチにいるお魚ちゃんにお別れをして、
H君一家にも挨拶をし、11時を回ったところでビーチを離れた。
部屋に戻り最後の荷物をバッグに詰め込んで、チェックアウト。
荷物をホテル預け、残りの時間をレンタカーで島内観光に出発。
「さて、何処いくべ?」
{マリアの祠}
「それって何処にあるんだっけ?」
{地図で見るとこの辺}
「おぉ!クロスアイランドロードからちょっと入ったところじゃん」
「そういえば、クロスアイランドロードは走ってないからちょううどいいかもね」
ということで、「マリアの祠」に向かった。
天気が良いので走っていても気持ちが良い。
ビーチロードからクロスアイランドロードに入りひたすら走る。
途中にヘンテコな「ライオン像」がある。
「マリアの祠」に入る道の少し手前に交差点がある。
たしか、「ラウラウベイ」へ向かう道との交差点だったと思うのだが、
その交差点からほんのちょっとずれたところにその像はあった。
ご存知の方もいるのだろうが、我が家は今回初めて知った。
いったい何の為にこんなところにライオンが。。。
おまけに変な化粧まで施されている。
笑ってはいけないのかもしれないが、二人で大笑い。
だって、変ですよ!どう考えてもこの顔は!!(笑)
興味のある方は(いないだろうけど)見に行ってみてもらいたい。
「ライオン像」を過ぎて少し行くと、右手に小さなマーケットがある。
そこを右折するのだが、我が家は見落としてしまったため、先でUターンして戻り左折した。
その後また小さなマーケットが左手にあるのでそこを右折。
そうすると右手に「マリアの祠」があった。
先客が車2台で訪れていたが周りは民家のため、駐車スペースがなかなか無い。
「ここに駐車しないでねん♪一日中ダメよん♪」と看板が掲げてあるので、
レンタカーで行かれる方は注意してくださいね。
大戦中に日本軍により神社参詣等を強要された現地の人達が、
日本軍に隠れるようにしてマリア信仰を続けてきたのがこの祠らしい。
当時はもっとたくさんの木々が生い茂り、本当にジャングルの中の洞窟だったに違いない。
今ではきちんと整備され、教会として利用されている。
「マリアの祠」を後にし、再びクロスアイランドロードを北へ向かう。
左手に「タポチョ山」が見える。
反対側から見るタポチョもなかなかいいものだ。
「ESCO’S」を通り過ぎ坂を下って行くと、左手に「コーヒーケア」がある。
昨年は「わんこちゃん」と一緒にここでコーヒーを飲んだが、今回はスルー。
もう一度「コルマール」に寄りたかったからだ。
で、「コルマール」に到着。
とにかく美味いアイスコーヒーを飲みながら、帰国日の感傷に浸る。
店内はお昼時だった為、「マサヒコさん」は大忙し。
我々の相手が出来ないのを気遣ってくれていた。
カミさんは「クレープとコーヒーのセット」を注文。
このクレープがとても美味しかった。
時間が無くあまりゆっくり出来なかったが、またの再会を約束し「コルマール」を後にする。
レンタカーなのでガソリンは「満タン返し」
ホテルに戻る途中にあるモービルでガソリンを入れ、そのままホテルに戻ろうと思ったが、
ヨーさんに挨拶をしに行こうとそのままグランドへ。
そしたらなんとH君がAYAMIを連れてやって来た。
「なに?どうしたの?」
{いや~~デジカメのバッテリーがまた切れちゃって~~♪}
「またかよ!(笑)捨てちゃえよ、そんなの!!俺が拾うから!♪」
まったくヨーさんはいい迷惑であろう。。。
ここは「バッテリー充電屋」じゃないっつーの。
ヨーさん、たまをちゃん本当にすんません。m(__)m
ヨーさん夫妻にお別れをしていると、なにやら見た事のある方が・・・
なんと、ヨーさんのボス「内田さん」でした。
「内田さん」とお会いするのは、渋谷以来ですから何年ぶり?(頭悪いから計算できない・・)
その「内田さん」からチビと我が家にお土産をいただいてしまいました。
バッテリーの充電までお願いした上にお土産までいただいてしまい、
ヨーさん&たまをちゃん、そして内田さん、本当にありがとうございました。
別れを惜しみながらグランドを離れ、ワールドに車の返却に向かう。
その間カミさんは「エビスヤ」に昼食を買出しに行く。
車を返却した後まだ少し時間があったので、「ジョーテン」に立ち寄る。
カミさんには「重たいからいやだ」と言われた「マンゴーネクター」。
どうしても買って帰りたかったのでダダをこね、2箱無理矢理購入。
やっぱ重いわな~~2箱だと。。。
全ての買い物を終了しホテルに戻る。
時間はまだ2時前だから大丈夫だろうと思っていたら、あれ?バスが停まっている。
「まさかこれじゃあないだろう。」と思っていたら「これ」だった。。。
「なんだよ~まだ2時前じゃんよ~。なんでこんなに早いのよ~」
こんなに早いんじゃあ他のホテルの人達も準備出来ていないだろうに。。。
案の定、次のグランドで20分以上待つ事になった。
大体いつもは遅れてくるくせに、なんで今回はこんなに早いわけ?
と、グチってもしょうがない。
グランドの後のホテルは無かったらしく、大きなバスに数人だけを乗せそのまま空港に向かった。
空港に到着した時間が早かったためか、いつもよりチェックインの列は少なめ。
それでも、1時間くらいかかっただろうか。
チェックインの後、携帯電話を返却する前に最後に「テニ・マジ」さんにお別れを言おうと発信したのだが、
電池切れ。。。
なんともお粗末なオチである。
携帯を返して出国審査へ。
いつものように手荷物検査でカメラバッグがひっかっかった。
毎回の事なのでなんとも思わないのだが、そんなに怪しいのかね~おいら。
X線で検査しているんだから、中に大した物が入っていないのはわかっている筈。
でも、毎回虱潰しに捜索されるんすよ。
いいんですけど~べ・つ・に。。。
手荷物検査も無事クリアして、DFSにて煙草を受け取り、搭乗前の一服。
喫煙所は屋外のため、煙草を吸っている時だけサイパンを味わえる。
日除けが無いからメチャクチャ暑いっすけど。。。
搭乗口付近に移動して、先程「エビスヤ」で購入した物を食べる。
これが本日の昼食。
あとは機内食が出るのでこんなもんでいいでしょう、お腹には(本当は足りない・・)
あっしは空港まではサイパン仕様の「Tシャツ」「短パン」で来る事にしている。
出国審査を終了後、トイレで日本仕様に着替えるのが毎回のやり方。
そうでないと搭乗前に汗だくになってしまい、着替えは既にスーツケースの中なので、
着替えられなくなってしまうからだ。
着替えも終わりまったりと帰国日の感傷に浸っていると、なんと搭乗を促すアナウンスが。。。
「げっ!!もう搭乗時間なの?まだ早いんじゃないの?」
なんか今日は変な日だ。
「バスといい飛行機といい、なんかみんなイケイケじゃん。。。」
ブツクサ言いながら仕方なく搭乗する。
予定より20分早く離陸した。
「バイバ~イ、サイパン!!また来るからね~~~!!♪♪」と心の中で叫びながら、サイパンを離れた。
窓の向こうに少しだけテニアンが見えたが、すぐに雲に隠されてしまった。
帰りの飛行機も揺れる揺れる。。
行き帰りこんなに揺れたのは今回が初めて。
機長さん、絶好調ですっ飛ばし、55分も早く成田に到着。
ところが。。。。
早く着き過ぎてしまい、到着デッキに前の飛行機がいて、機体を着ける事ができないらしい。。。
結局20分待たされて、やっと日本の土を踏んだ(土なんて無いじゃん!)
日本は思ったより暑かった。
もっと寒いかと思ったのだが。。。(って、たった6日じゃ変わらんがな)
あぁ~~~あ。。。。帰って来ちゃった。。。。
明日からまたつまらん日々がやって来るのねん。。。
んで、きっと明日はいきなり現場でしょうなぁ~~~。。。
そういう会社だもんなぁ~~。。。
くっそ~~!!グレてやる~~~!!!!(もう十分グレてまんがな・・)
次回はいつ行けるのだろう・・・
まだまだやり残している事がいっぱいある!
待ってろよ~~!!サイパン&テニアン!!!!
今回の旅でお世話になった全ての方々に、厚く御礼申し上げます。
また、旅先で出会えた全ての方々に、良き出会いに感謝申し上げ、
この旅行記を終わります。
ありがとうございました。