<コンピュータウイルス>に関する認知度は以前に比べてずいぶんと高くなりました。
市販のソフトを使われている方や、プロバイダの提供するプログラムを利用されている方もおられると思います。
これらを使用する事により、簡単で安全にウイルスを発見・駆除できるようになりました。
では、「あなたのPCは安全?」と訊かれたらどうでしょう?
「ウイルスソフトを使っているから大丈夫♪」と答えたくなりますが、果たしてそうでしょうか?
ウイルス対策ソフトにも引っ掛からないものがあるのをご存知ですか?
引っ掛からないとどうなるかと言うと、自動的にインストールされあなたの知らない所でその活動を開始するのです。
そしてあなたの大事な個人情報を送信(収集)されてしまうのです。
これが所謂<スパイウェア>と呼ばれるものなのです。

ひとくちに<スパイウェア>と言ってもその種類は様々で、また、何処で<スパイウェア>と<一般プログラム>の線引きをしたらよいのかも難しいそうです。
では、<スパイウェア>は一体何の為に送り込まれるのでしょう?
それは先にも書きましたようにあなたの情報を引き出すために送り込まれます。
「でも、どうやって?」と思われるかも知れませんが、それは簡単に送り込まれています。
「普通にネットを閲覧しているだけ」とか「普通にネットで買い物をしているだけ」で十分なのです。
そしてあなたのPCの中で勝手に起動し、知らないうちに個人情報を送信しているのです。
軽度なものはあなたのネット履歴や買い物の履歴、メールアドレス等を。
重度なものはあなたのクレジットカードの情報まで送信しています。
送信しているからには受信している者が存在するのですが、それは企業であったり個人であったりします。
また、得られた情報をどのように活用しているのかも千差万別ですので、追跡調査をする事は不可能でしょう。
ただし、全ての情報を収集できる訳ではありませんので、余程悪意に満ちた輩で無い限り、あなたの情報を使って相当の悪事を働く事は難しいと思います。
(余程の悪者だったらどうすんのよ!!)
ネットでは比較的常用されている<クッキー>と呼ばれるプログラムも、悪意で使用すれば、<スパイウェア>に変身させる事ができるのです。
ウイルスにも<トロイの木馬>と呼ばれるプログラムがあり、これらもPC内部に侵入し情報を抜き出す作業を実行します。(トロイの木馬系はウイルスソフトでほとんど駆除可能)
いんや~怖いですね~。(うちのカミさん位?笑)

ではどうすればいいのでしょう?
聞きたい?ねっ??聞きたい????どうしようかなぁ~~~~。
(って、もったいぶるような話かよ!)

そりでは書きますが、一つは「スパイウェアの確認と除去」もう一つは「スパイウェアの侵入防御」になります。
ウイルス対策ソフトに<スパイウェア>対策ソフトが組み込まれている場合はそちらを使用すればいいのですが(たとえばノートンインターネットセキュリティー等)、私のようにウイルス対策ソフトしか使用していない方は、別途<スパイウェア>対策ソフトを用意する必要があります。
「PCの操作はあまり詳しくない・・」と思われる方や「自分は初心者だから・・」と思われる方は、お金を出して簡単・安全に使用できるソフトを導入される事をお勧めします。
私のように「おいらは貧乏だからお金かけられんのよ・・自分でやってみるから後は野となれ山となれだわさ!」と思われる方は、フリーソフトを導入されてみてはいかがでしょう。

下記にURLを記載致しますが、自己の責任の上で導入されてください。
使用される事により万が一不利益を得られた場合でも、当方は一切関知いたしませんので、予めご了承ください。
くどいようですが、あくまでも自己責任の上で利用されてください。
また、英語版だったりしますので、苦手な方はPCに若干スキルのある方の下で導入された方がいいでしょう。

フリーソフト
発見・駆除 
[Spybot1.4]
http://www.download.com/Spybot-Search-Destroy/3000-8022-10122137.html?part=dl-spybot&subj=dl&tag=but
[Ad-Aware]
http://www.asciisolutions.com/products/adaware/download.html

侵入防御 
[SpywareBlaster3.4]
http://www.download.com/SpywareBlaster/3000-8022-10196637.html?part=dl-SpywareBl&subj=dl&tag=button