あぁ。。今日もまた暑いぜ。。。ベイベー。。
昨日、母親に謎のお使いメモを渡された
「お供え用品」
と書いてある
ざっくりすぎる
お供え用品とは、どの辺りの事を示しているのか
美容室の予約の時間は迫っているので
昨日は一旦保留した
改めて確認すると
お参りさせてもらう時に持っていく
お供えの品物だということだった
昨年は熨斗が違うとか何とか言い出して
スーパーの中でエラい目にあった
またあれこれいわれるのはめんどくさいので
母親を連れて大型スーパーへ行く
今日はそこしか行かないからと
念を押しておくが
大型スーパーについて
いきなり特に目的もない食料品の方に行こうとする
まずは今日の目的のお供えを買いに行こうと
誘導する
いつもホリの夕張メロンゼリーを選んでいるが
母親は違うところでウロウロしている
商品を見せてこれでいいかと聞くと良いというが
高くなったねという
いや、昨年も高かったよと思うが
こういうものを異常にケチる母にとってみたら
高いのだろう
昨年は熨斗の種類が違うと言い張った母親だが
今年はこれで良いとすんなり済んだ
支払いをしようとしているときに
殺虫剤がほしいと歩き出そうとしているので
迷子になるから待っててとお願いする
お供えの熨斗の確認と支払いを済ませて
商品を預かってもらい
他の買い物に向かう
殺虫剤も
母親は悩みに悩んでいるが
欲しいメーカーが決まっていないのならどれを選んでもさほど違いはないと思われる
殺虫剤を選んで
そのままスーパーの中のドラッグストアに行こうとしているが
スーパーとドラッグストアの会計は別だし
レジは全て長蛇の列になっている
食料品も買ってからドラッグストアに向かうと良いよというと
そうだねという
食料品を見ていて
母親はいつもパンを食べるけれど
その肝心なパン売り場の前で
「もうこれで良いんじゃないか」
と言い出す
ここまで来てパンを買わないで帰るのかいと
ツッコんだら
あぁそうだ。。。みたいな感じでパンコーナーに向かう
そんなこんなで
長蛇のレジの列に並ぶ
商品を袋に入れる事も
母親はいつの間にか出来なくなってしまった
そのあと
一旦車に荷物を置きに行き
ドラッグストアに向かう
自分はトイレに行きたいのをずっと我慢しているが
混み合うスーパーでは母親から目を離してはいけない
ドラッグストアで買い物を済ませ
預かってもらっているお供えをカウンターへ取りに行き
母親を車に乗せて
トイレに駆け込んだ
54才になってお漏らしをするかとヒヤヒヤした
家に帰り
買ってきたものをそれぞれの場所に収める
あぁ。。。。疲れた。。。
冷凍バナナでも作ろう
