気持ちの整理が追いつかない | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

また今生のお別れがあった




その方と最後に会ったのは今年の2月15日だった



一時間程お喋りをして


「こうやって人と話すのは楽しいな

良いもんだな。元気が出るな」


と言っていた


ありがとうございました

と深々と礼をしてお別れをした




その方は

数年前に亡くなった叔父と同じ病気だった


病気の進行を止める事は現代の発達した医療の力でも出来ない事はわかっていた


叔父が同じ病気で亡くなっている事は

本人には言えないままだった


いつも冗談を言い合うのに

そういう事は流石に言えなかった




叔父の亡くなり方を知っていただけに


どんなに弱っていっても

会えた時は生きて会えて良かったと思った




入院したらいつも少し落ち着いてから


「入院したわ」

と連絡が来て

そんな時は友人達と写真を撮って送ると


「美女3人と。。。。一人。。。だな」


とジョークを言う


因みに美女3人とは友人たちの事で、一人。。。は自分の事を指している


いつもそんな感じでふざけていた





今年3月に入院した時は


「生きて出てきて下さいね」


と冗談ではなく本気でそう伝えた



しばらくして


「退院したぞー」


と連絡が来て

そのあとも時々連絡はしていたけれど




最近はなんとなく連絡を取る事が怖くて

連絡しないでいた




そうしていたら


空に還っていってしまった











お疲れ様でした

ありがとうございました









誰かが亡くなると

とても悲しいが



病気の苦しみから解放されたのだから

もしかしたらとても楽になったかもしれない




まだまだ未熟な自分は


ボディブローをくらった様な

いや。。。アッパーか。。。。


いや右ストレートか。。。。。


大きなパンチに一発ドカンとやられた気分だ





でもそれは

自分勝手なエゴと呼ばれるものなのだろう



気持ちの整理が追いつかない




今年はショッキングな別れが訪れる年だ




そして

昨年もこの時期に

大切な命とお別れがあった事を思い出す






なんか。。。。

自分の強さがイヤになる