乳腺外科の通院の日──愛鳥の絶不調の日に | pinocoのブログ

pinocoのブログ

巨大子宮筋腫、乳がんetc·····
何があっても自分らしく生きる七転び八起きの精神でユーモアを忘れず生きています。

昨夜0時を回った頃


また愛鳥の発作が始まった



一旦落ち着いて

横になっていたら

3時頃にまた発作が始まった



いつもなら

ある程度したら落ち着いて

朝になるとケロッとしてペレットを食べるのだが


今日は違う


4時を回っても

5時になっても

愛鳥は落ち着かない



少し落ち着いたかなと思っても

止まり木から落っこちてしまう



この様子は。。。。もうだめかも。。。。

と、今までの鳥さん達の最期の様子を思い浮かべる


彼女は嫌がるけれど

落っこちて怪我をするよりは良い

通院用の小さいケージに移し

アクリルケースの温度を38℃に設定する


時々愛鳥を保定して

話しかける



苦しそうだが

どうしようもない


6時を過ぎて辺りがすっかり明るくなる




今日は主の大学病院の通院の日だ

この状態の愛鳥を部屋に置いて行くのはつらいが

仕方ない



後ろ髪を引かれる思いで家を出た



ところで

家を出る時に

母親に買い物を頼まれたけれど


愛鳥が具合が悪いと言っているのに

本当にこの人は。。。


それどころではない

「死にかけているから、病院が終わったらすぐに戻る買い物はまた様子をみて」

と言い出てきた








道すがら思いっきり咲いている桜の花

桜の季節がまた苦手になりそうだと思いながらハンドルを握る










大学病院につくと

自分の担当医の部屋から患者を呼ぶ声が聞こえるが


。。。女医だ。。。。。



外来の医師の名前には主治医の名前が貼ってあるけれど

主治医は男性だ


笑わないアイドルみたいな女医。。。なのか。。。?

嫌な予感しかない。。。。