コロナ禍で朝の体温測定が日課になった
元々体温はそんなに高い方ではなかったが
ある時を境に高くなった
温活とかいう言葉が流行っていた頃に
体温が高い事は良いことだと思っていたが
ちょうど身体の不調が始まった頃と一致する
そして10キロ程痩せていった
今はホルモン療法で飲んでいるアロマターゼ阻害薬で太りやすくなっているらしい
5キロ以上太ったらリンパ浮腫になりやすくなるとの事で
毎朝の体重測定も日課になったが
好きな様に食べていても体重変化はない
話がずれてしまった
朝の体温が常に37℃程ある
これは良いことなのだろうか