釣りときどきJUNKIEWORKS -4ページ目

釣りときどきJUNKIEWORKS

たまに行く釣りとたまにするロッドカスタムをメインに気が向いた時に更新するかも?

またまたリールシートの破損で修理です



釣りときどきJUNKIEWORKS


どんな魚釣ったらこんな穴が空くのでしょう(笑)




このハイピッチもTDPS22をハイブリッドアーバーで取り付けます




当分流やるかな?この仕様・・・







とりあえず解体までは完了


釣りときどきJUNKIEWORKS


あとこんなの見つけたのでついでに修理しとくか!



釣りときどきJUNKIEWORKS



旧モデルのスロージャーカー6ozのグリップ修理の依頼だったのですが



リールシートは新型と同じハイブリッドアーバーを内蔵したTDPS22




グリップ形状はノーマルに近いですが、オーナーの拘りでコルクで組みました




エンドまでコルクに拘ったので、かなり手間はかかりましたが、気に入って貰えると思います




釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS



シブイですね~







次は下巻きまで終了した雷魚ロッド!



釣りときどきJUNKIEWORKS

釣りときどきJUNKIEWORKS


このド派手なピンクの下巻きの上に飾り巻きします



かなり時間がかかりそうなんで、いつやろうかな?




そろそろ仕事が溜まってきました(笑)



まずはスロージャーカー6ozのグリップ交換から



イメージは新型と同じ感じなのでまずは古いグリップを解体して



ハイブリッドアーバー取り付け



釣りときどきJUNKIEWORKS


リールシートはTDPS22でグリップはコルク仕様になります



釣りときどきJUNKIEWORKS


今回は既製品のコルクでは対応できないサイズでしたのでリングから作成しました



これが原型ですね!



釣りときどきJUNKIEWORKS


これを合体させ~の切ったり~の、仕上げに削ってこうなります




釣りときどきJUNKIEWORKS


これで形は出来ましたんで、コルクパテ盛って削れば完成です!



このロッドは週末までに仕上げないといけないんですが、ガイドを見てると?



ん?



Kガイド?



釣りときどきJUNKIEWORKS



そんな訳ないよね~ かなり曲がっておられます・・・



でも糸ガラミは減少しないと思いますが(笑)



本人に確認すると気づいてなかったようで、危なかったです



なんとか納期までに修理せねば!!

これ前半に釣ったやつですけど、ユキさんが写真送ってくれたんで



釣りときどきJUNKIEWORKS


6キロくらいのメジロですね~






昼からは風が強くなって、ドテラの釣りには厳しくなり浅場へ・・・




ここでユキさんに怪しいヒットが!!




まさか?




3回目?




マハタさま?






釣りときどきJUNKIEWORKS



と思ったらアオハタさんでした





フェイスブックに乗せてたアオハタの写真に本人からクレームがきたので




問題の物が分からない写真に変えました(笑)




この後も浅場でイギスとアカハタを狙いましたが




船の流れが早すぎてジギングでは厳しかったです・・・




なんせ30mの水深で250gのジグ使っても2回の底取りが限界




ここからはインチクがやっぱり強かったです




あや丸船長はさすがでした!




マダイにイギスのいいサイズを釣っておられました










ネタにしたら怒られそうなので悩みましたが



ユキさんドヤ顔のファイト



釣りときどきJUNKIEWORKS


5分くらいファイトしてたんですが、バレちゃいました




残念・・・



動画とってたんですが、本人から「やめちくり~」とストップがかかったので非公開です(笑)



結構面白いんですけどね~





今回は風のおかげでジギングが不完全燃焼だったので、またリベンジします



全体の釣果を取るの忘れましたが、ボクが持って帰った魚たちです




釣りときどきJUNKIEWORKS



さっきイギスを刺身と味噌汁で頂きましたが、最高です!



やっぱり根魚はウマイ



宿毛の海や山や のユキ兄とちょっとしたネギングに行ってきました!



場所は足摺岬周辺で、狙いはもちろんマハタさま



釣りときどきJUNKIEWORKS


このお方は2回連続でマハタを釣った凄いお方で、今回3回目の正直が

かかっております!



もちろん阻止する気マンマンですが(笑)





朝イチは風も弱く、100mラインを流しながらジギング開始



ここでヒメ、アヤメカサゴ、メジロは釣れましたがハタ系が釣れん・・・



何か所か回ってボク会心のスロージャークでドスンとヒット!



最初は鈍い感じで引いてくれたけど、あとはやたら重いだけ



これは本命やったんちゃうか~



ほんで上がってきたのは?










釣りときどきJUNKIEWORKS


オイオイ



これはなしやろ~



後半選に続く