高野山に行きました。


なんと住んでるところから車で1時間だった。


世界遺産が身近に。


すごい環境だぁ。




8年前くらいに大切な方に連れてきてもらって以来。



忘れてたりしたけど、
記憶を辿り巡るのは不思議な気持ちでした。



金剛峯寺

カモフラージュみたいになってるけど、
しゃくれ、います。







ごま豆腐を食べました。

まろやかクリーミーで濃厚。

変わった四国の砂糖で頂きました。


このあと名物の焼きもちも頂きました。


そのあと
きっと名物ではない 天ぷらうどんも頂きました。




どんだけ食うねん。





織田信長さん、豊臣秀吉さん、武田信玄さんなど、凄い人達の墓所がある 奥の院。

奥の院の奥には

1200年前に高野山を開いた

弘法大師 空海さんが

眠ってます。




そのゾーンは脱帽、撮影も禁止。

看板には霊域と書かれてました。



雪景色の中、

静かでピーンとはりつめた空気。

タイムスリップした感覚。

厳かな場所でした。



空海さんは眠ってるというより生きてるって、感じでしたね。



またすぐ行きたい!と思う場所でした。




ナイトウォークという夜に参拝する
イベントもあるみたい。

ウォークは良いけど、墓所の部分は少し怖いね。




詳しくは高野町観光協会まで。

\(^_^)/


さやか