最近、段差が暗くて見えてなくて、エアロをガッツリ擦ってしまった、ジャンキーゴリラです。


今回は指値も今日の夜入れたかって甘く考えていたせいで、狙っていたところ触れませんでした。


まぁそんな日もあるよね。


今日は携帯で軽く見ただけでノーポジです。


とても、体に良いです😊


ノーポジ健康法は皆に推奨します!


というわけで、今回はエアロ、バンパーの補修する時、絶対にミスせず、塗る方法を教えて行きたいと思います。


今回用意したのがこちら。



・使い捨てのモノタロウのペーパー

(キッチンペーパーみたいなやつ)

・下地塗料

・上塗り塗料

・クリアー

・タッチアップペン

・シリコンオフ

・ネルクロス

・マスキングテープ

・マイクロファイバータオル

・水バケツ

・耐水ヤスリペーパー

全部で1万以下ないぐらいでした。


ps 

追加で

・樹脂パテ ・耐水ペーパー仕上げ用


とりあえずこんなもん

集めれば綺麗に仕上げれます。


まず大事なことは下地を

いーちばん丁寧に仕上げます❗️


ここ大事です!


通常の塗装面と同じ肌感になるまでペーパーヤスリで擦ってください。

擦りに擦ってください。

*擦り過ぎ注意

耐水ペーパーがオススメ!

水をかけながら擦ります。


凹凸があって気になる人はパテ埋めしてください。


冬季は乾燥時間を十分とってください。


肌感を同じぐらいにすることができたら、

シリコンオフで綺麗に拭き上げてください。


たいてい色付きの傷等は

これで綺麗に拭き取れます🔥


シリコンオフはすぐに乾いてしまうので乾かないうちに拭き上げるのがポイント!



闇雲に力任せにゴシゴシせず、なん往復も拭き拭きして汚れを取るようなイメージで優しく愛撫してあげてください。


綺麗に拭き上げれたら次はマスキングテープなどで、塗料が飛んで欲しくないところや、塗る箇所を明確にするために養生をします。

段差等がある場合は段差を区切りにして塗装すると綺麗に仕上げることができます。


養生ができたら、下地塗りをしていきます。


下地塗りは確実にすることをお勧めします❗️


今回はラッカースプレー缶タイプのものを使用しました。

まぁ多分市販で買うならこのタイプしかないと思います。

スプレーは一度に塗るのではなく、何度も何度も乾かせては塗って乾かしては塗ってと。


一度に塗り切ろうとしないことが

綺麗に仕上げれるコツです。


20〜30センチ話してシューーシューーと1箇所にまとめて拭かないように全体的にまぶしかけてくようなイメージでなっていきます。


塗料が出過ぎると、涙みたいになったり、たれたり、プツプツができる原因になるのでこの症状が出たら、塗りすぎたと思ってください。


塗りすぎたら僕なら、また、ラッカー薄め液等で拭き取り、ペーパーをかけて、シリコンオフで拭き上げる工程をまたやります。


綺麗に仕上げたいのであれば

下地を構築するために全力で頑張ります。


下地塗りはだいたい

2〜3回ぐらいを目処に仕上げます。


下地塗りが完成したら、また、シリコンオフで拭き上げてから、上塗りをしていきます。


上塗りは色を入れるようなイメージで大丈夫です。


これも先ほどと同じように1箇所に履かないように全体的にシューーシューーとぬっていきます。


上塗りは3〜4回ぐらいにします。


元々の塗装がパールホワイトやキラキラしてる系なら、クリアを最後吹いて終了です。


乾いたら最後にネルクロスなどで

綺麗に拭き取り磨いて完成です!


この方法通りやっていただければ

まず納得いかない仕上げにはならない事でしょう。


最後にもう一度いいます。

下地が大事です!

土台が悪いと全て悪くなっていきます。

養生も悪いと後で手間なのでキッチリと養生する事もオススメします!


自分の車の色番がわからない時は車の扉を開いた所に車の情報が載ったシールが貼られていると思うのでそこで確認することができます❗️


自分の車を自分で直すのは

手間だけど結構楽しいです!


ぜひ、一度自分の愛車を自分で直してあげてみてください。


今回の内容は1週間で完成します。

ぜひ仕事行く前の朝と、帰ってきてからの時間でやってみてください。


皆んな幸あれ。

byT2