ブログとは、、、




一体何なのか。




Facebookとかとは何が違うのか。





そもそも何を書けばいいのか。







普段ブログを読むことを全くしやんから、テンプレ的なやつがわからない。







 自分は物心ついた頃から、まずテンプレ的なやつを探すことから始まる。




   




筑前煮のさといもが食べたくない時どうしたらいいの?

 

テレビの真似をして鼻をつまんで食べて家を出されたり





  



幼稚園で遠足の絵を描く時、どうやって書いたらいいの?

    

隣の子の絵を色や配置まで完全に真似して怒られたり
(隣の子が一体何を描いとるのかは全くわからない)






そんな中で、とある理由で中学校を転校して陸上を始め、T先生に出会う。(また詳しく書きます)









その日から、自分にとってのテンプレはT先生になった。







AM 3:30起床
  


 朝ごはん
カツ丼、キムチ鍋等(シメまで頂きました)


AM 4:30 中学校で自主朝練習
先生と2人きり。ベンチプレスとウォーミングアップ


AM 5:45  このくらいから皆がポツポツ練習にくる。

AM 6:41 朝練開始






この生活が毎日、本当に毎日続きました。気づけば中学校でのベンチプレスのベストは95キロ。笑








その他にも、授業中も、寝るときも、散髪に行くときも体にチューブ(砂の入った重り)を身につけたり、自分の世界に入るために学校で耳栓をしていたり、髪を切ることは神を着ることだという教えにのっかり丸坊主にしてみたり、、、




今思えば別にストイックだったわけでも、本当に練習が好きだったわけでもないのかもしれない。




    

ただ、T先生という人をテンプレートに生活していただけでした。





















※大学入学時、5時過ぎ頃から朝しゃぶを一人でしているというツイートをして友人らに突っ込まれるくらいまでは、そこまでおかしいことだとは思っていませんでした。