年に1度はやりたい!タチウオジギングin泉州丸✨
今はライトゲームメインではありますが、本来のレベロクコンセプトは"季節のターゲットを楽しむこと"っていうのがひとつ😁
これまでも色んなルアーでのターゲットを広く浅くやってきたんですが、やっぱり旬の釣りは年に1度はやっておきたい!その中のひとつがタチウオジギング。
年末が近づき、タチウオのポイントもすっかり洲本沖のディープになってしまいましたが今年も楽しむことができました🎵
⭕️状況
曇り一時晴れのち暴風雨で30分~1時間ほどの早上がり。荒れ模様の予報ながら出船できてラッキー!
少し風が吹いたかと思ったら一気にババ荒れ。
水深約70~80㍍。
⭕️パターン
低活性なのかスローなシャクリパターンが有効。
水深70㍍の50~40㍍とチョイ浮き気味で、ワンピッチの糸フケを出さないスロージャークを続けていると活性の高い群れに入るとドンっ。
今回ご一緒頂いたレベロクワクワク調査隊に強制入隊のO田さんもキャッチ🎵
⭕️タックル
最初ジギングタックルでやるも、食い込み重視で、チョイ硬めのタイラバタックルでやるとキャッチ率アップ。
フルソリッドロッドのゴクエボ。
フルソリッドの利点はやっぱり折れにくさと、しなやかゆえのバレにくさ。
少々スペックオーバーのウエイトでも、使いにくいだけで折れることはほぼないし、今回のようなタフな時でもすんなりバイトを絡め獲ってくれるし、やり取りでもバレにくい!
⭕️ジグ
バイブフォール125~150g(ワンナック @oneknack__official )
リスキーリスカス170g
フリーレイリー160g(カンジインターナショナル)
ブランカ125g
バイブフォールのこのカラー。GLOWラインが入っててピンクでカワイイので思わず衝動買い😍
釣りはじめは曇っていたためか反応良し。
日が差すとシルバー系をセレクト。
(メインタックル)
ロッド:Evo Rubber CS TR652XUL(ゴクスペ)
リール:オシアカルカッタ301HG
糸:⭐️SQUIDMANIA X8·PE0.6号⭐️+2段リーダー:SALTWATER GAME·3号(SQUIDMANIA)+トヨフロンプレミアム船ハリス7号(東レ)+先糸:サーベルリーダークリア細10cm(レベロク)
偏光グラス:STR-1011 CROW(ストームライダー)
↑↑レベロクからリリース中のジギング用サーベルリーダークリア。先糸にはこれ。
Oリング+スプリットリング付きなのですぐにジグにセット可能です✋
スクマニのPEとリーダーはホントめちゃくちゃ強いので、1スペック~2スペック太さを落とせる強さ。短くなっていかない限り、半年~1年は余裕で使える耐久性もあるので、買い換える頻度も少なくて結果的にコスパが良い。
帰りはこの通りババ荒れー🤣
同船の皆様、船長ありがとうございましたー✨
•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆
ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【公式HP】
https://level6-junkfish.com/
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】
レベロク公式(level6_official)
https://instagram.com/level6_official
個人アカウント(level6_toujima)
https://www.instagram.com/level6_toujima
【レベロクSHOPJunkfish】
https://level6.thebase.in/
【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!
https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9