アジのイカパターンに@ちびイカワーム·イカQ | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

レベロクからリリース予定のちびイカ型ワーム·イカQ仮について🦑


レベロクワームを製造下請けしてくれているTWObyTWO·WORKSデザインのこのワーム。
見せてもらった時あまりにちっさくてカワイイので思わず採用決定!ってなった、コレで釣りたい系ワーム😸
通常のハンドポワード製法では難しい、2つに別れデフォルメされた触腕が特徴です。
※TWObyTWO·WORKSでは独自のハンドポワード製法を採用してます。


基本的にワームはどちらかというと見た目よりも釣果重視で開発したりセレクトするんですが、
ルアーフィッシング本来の楽しみ方のひとつでもある「このオモチャで魚釣れたらおもしろそう」ってのを久しぶりに感じさせられましたフォルム🥺

フォルムから連想しやすいのはイカパターンでの使用なんですが、地域性なのか普段やっているエリアで、特にショアからはアジングやメバリングでイカパターンはあんまり聞かないし、自分のパターンの持ち合わせもほぼない🤔
そう考えると流れ的にはネタ系アイテムになってしまうのかぁと。

そう感じつつもとにかくタイミング見ては投入してたところ…ついにこの日見事ハマりました✨



軽量ジグヘッドと組み合わせてホワホワ漂わせていると良型アジが連発。これがはたしてイカパターンだったのかはなんとも言えないものの、やっぱり大阪湾でも条件次第でハマるみたい🤔

もちろん他の地域では少なからずイカパターンはあるようなので、テスターだけでなく、色んな方に試してもらわないとですねー。

おわり。

(ジグ単タックル)
ロッド: MajicSensor610UL  type-S BOLON(SALTYBRAVE )
リール:ステラ 1000PGS+ハンドルノブ·ステイルメイト
ライン:AJING PE PREMIUM 4BRAID 0.1号(SALTYBRAVE)
リーダー:SALTWATER GAMEリーダー·1号(SQUIDMANIA )

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【公式HP】
https://level6-junkfish.com/
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】
レベロク公式(level6_official)
https://instagram.com/level6_official
個人アカウント(level6_toujima)
https://www.instagram.com/level6_toujima
【レベロクSHOPJunkfish】
https://level6.thebase.in/
【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!
https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9