メバリング近況@産卵期~アフター。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

前回のblogの続き…↓↓


マヅメのデカアジラッシュからのメバリング!淡路島のメバルは現在どんな状況か??

向かったのはサーフ絡みの石畳ポイント。
例年メバリングにはよく通うところ。
まずは石畳の際をチェック。少し風があるためGサイズほどのガン玉を噛ましたスプリットリグをセレクト。ジグヘッドは小針の漁港ヘッド#12·0.4g。
ショートバイトが多いこの時期ほど小針が生きてくるシーズン💪


いきなりのヒット🎵
今年もボンビーワーム!ボンビーワームプラスになっても問題ナシ!少しファットになったのでボリュームが小さい方が良かったって方は、流通在庫のみにはなりますが、オリジナルのボンビーワームがオススメです✋

カラーはレギュラーカラーの新色"桜デンブ"。
蛍光を効かせた半透明のピンクで、どんなシチュエーションでも安定感のある反応。カラーに迷った時なんかはまずはコレ的なカラーです。



…からの、USKさんにもヒット!ナイスサイズ!
同じくボンビーワームプラス!モンスターイエローUSK·SPカラー!

見ての通り、魚のお腹がペタンとしてて、
稚魚放出のアフター感。気がつくと季節はどんどん進んでますねー。



ワタクシも追加~🎵

ひと通り足元を探ってからは…フロートリグをぶん投げて沖を探る💪💪💪


POTさんが遥か沖からナイスメバルをぶち抜きー!!…いやネット入れてもらってたな笑

これもアフターっぽいナイスメバル✨
漁港ワームでのヒットとのこと。

1月半ばからのシーズンって、1年を通して最低水温になるのと、アフターの魚の体力が落ちるシーズンが重なってめっちゃシブイ時。
そのワリには問題なく釣れた…今シーズンのメバリング悪くなそうですね🤔

アジももちろん楽しいんですが、
メバリングもパターンが多くてゲーム性の高いターゲット。
シブイ時にいかにして口を使わすか??それもまた楽しい🎵

そのあとは撤収!…せずに今度は数釣りアジング調査へ💨

つづく。

(タックル)
ロッド: SALTYBRAVE MajicSensor610UL  type-S BOLON
リール:ステラ1000PGS+プロトハンドルノブ
ライン:シンキングPE スモークシールド"極み"0.4号(SALTYBRAVE)
リーダー:SALTWATER GAMEリーダー·1.2号(SQUIDMANIA)
ナイトグラス:WITH DRIVE NEO 4001(#ストームライダー)

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】

レベロク公式(level6_official)

https://instagram.com/level6_official

個人アカウント(level6_toujima)

https://www.instagram.com/level6_toujima

【レベロクSHOPJunkfish】

https://level6.thebase.in/

【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!

https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9