ビッグワームアジング。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

アジってどのくらいまでの大きさのワームまで食うんやろ??そう考えたことってありませんか?


秋~初冬のハイシーズン。一般的な1.5~2inchクラスのワームより3inクラスのボリュームのあるワームの方が反応の良いことも多くなる季節。


もう4~5年くらい前になるのか?レベロク的にもバス用ワームなどを含め太くてボリュームのあるワームも試してみたことがあって…結果コレが平気で丸のみしてしまうことが発覚😱


遠い地域の離島とかなら分かるんですが、

淡路島をはじめ、神明エリアといった身近なポイントでも大きいワームの方が反応良いタイミングが少なからずあるんですねー。


当時は仲間内で「ビッグベイトアジングとかオモロイんちゃう??」というノリでやってたんですけど…いざ商品化となるとそれはそれで難しいなと🤔


まずビッグワームにセットするジグヘッドをどうするかという問題。

自分ら個人で楽しむならバス用ジグヘッドを買ってきてセットすりゃワケないんですが、それを不特定多数のユーザーさんが同じようにやってくれるのかということ。


いくら大きいワームで食ってくるといっても、ジグヘッドのフックサイズがあまりにデカ過ぎるとアタリがあっても掛からないケースが増えて、結果的に釣れないってことも考えられる。


もうひとつの問題は、そもそもビッグワームが受け入れられるかということ。

ハイシーズンと言えどビッグワームが良い時もあるし、ノーマルなボリュームのワームの方が釣れることある…。その中でビッグワームを販売したとて、はたしてどうなのかという問題🤔


あきらめるのも何かアレなんで、

そんなハードルをクリアするため、まずは長くても細いワームをリリースすることに。




ロングカットマン4.2in(110ミリクラス)
このワーム、発売当時は(今でも?)ライトゲームワームとしては最長。
細いことで手持ちのジグヘッドにもセットしやすく、長さゆえのアピール力でビッグワーム特有の寄せる力を備えています。

さらに、不安ならカットして短くしても使えるってことで、その当時話題になってた卓球の"カットマン"というスタイルをミックスさせてネーミングしました💪

結果…やっぱり受け入れてもらえたとは言えない状態。やっぱ無理かー。

てことで、
そこで次にリリースしたのが⬇️⬇️


Lvリーチ75
このワームは元々タイラバ用として企画したワームでした。
原型はさらに長く太くかったんですが、ロングカットマンでの教訓で、みんなに安心感が出る程度まで小さく細くしました。

それでもリリース当初は「こんなデカイワームで釣れるの??」って度々言われたものです💦
そんな甲斐あってか、今ではある程度認知してもらい、活躍してくれるワームになりました✋

しかしながら…実際はもっとボリューミーなワームもオモシロイっていうのが本音。

で、ここ数年、バス用ワームを積極的に投入するアジンガーも増えてきてチラホラそんな話しを聞くように。

そんな今日この頃、出会ったワームがコレ↓↓



キーパーライン·シーズシャッド。



見ての通りナカナカのボリューム。

バスフィッシング用として生まれたこのワーム。その釣りでは良く釣れるっていう評判は耳に入ってたんですが…この形状にこのクビレ…釣れるやつやん😮

キーパーラインさんの代表2人は僕の後輩になり、前回の記事でも書いた通りアジングにも参入したいとのことで業務協力することになったメーカー。

パラパラっとラインナップを見てると…「シーズシャッドええやん」ってなったのが流れで、
聞いてみるとすでにソルト用として一部販売したけど受け入れられなかったとのこと。

いや、絶対釣れるって。


最近ではレベロクでも漁港ヘッドGIGAのように、デカイフックサイズのジグヘッドも作りだしててコレがバッチリセッティングが決まる🤣

取り急ぎサンプルもらって、そっち系のスタイルで、そのウデに信頼のあるツワモノさん何人かに使ってもらうことに。

結果は…



どーん💪

まずは神さんことゴッドハンドさんから報告!
「丸のみしとったわーw」

やっぱり釣れるよね🎵
※ちなみに今回付いてるジグヘッドは㊙️。

結果、ビッグワームは釣れる!シーズシャッドは釣れる…⁉️
現在レベロクカラーでシーズシャッドを作ってもらう企画が進んでます。

ビッグワームアジング…ぜひお試しください。

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】

レベロク公式(level6_official)

https://instagram.com/level6_official

個人アカウント(level6_toujima)

https://www.instagram.com/level6_toujima

【レベロクSHOPJunkfish】

https://level6.thebase.in/

【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!

https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9