阪神エリア·アジング近況。 | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

先日のイベント終わりに久しぶりの芦屋界隈へ…今シーズンはこのエリアでも成立しそうなアジングをメインにライトチニングも。


芦屋周辺のアジング…。レベロクをブランドとしてやり始めてしばらくの6~7年前(もっと前?)。

当時は芦屋周辺では、メバリング、アジングが成立しないと言われたエリアでした。

※もちろんすでに楽しんでおられた方もおられるでしょうが…。


アジングに関して言うと、アジ自体サビキでは釣れてる。じゃあアジングは成立するハズ。

そこでフィッシングマックスさんと情報をシェアしながら夜な夜な探索したところ…秋が深まるちょうどこれくらいのシーズンからしっかり成立することが判明。

サイズこそサビキで釣れるサイズとリンクするものの、それまで近辺の釣り人がアジングするなら神戸~明石、または淡路島に行かないといけないところがグッと身近になったワケです。


しかし…ここ近年特に、年によって釣れる釣れないにムラがありました。

もちろんアジングだけでなく、サビキですらアジが釣れない。こうなるとやっぱりアジングでも釣れない。

神戸沖堤の拡張工事が原因なのか、神戸港からその湾奥にかけて、近年魚の釣れる状況が変わりつつあるのかもしれません。


それはともかく、今シーズンは釣れると、ここらへんがホームのレベ友モッカさんに情報を頂き調査してみました✋


とりあえず釣りができるエリアでライトが効くところを歩きでランガン。

あやしいとこをJH単体で撃っていく…


コツリと怪しいアタリがあったので通し直すと…



おった✨

漁港ヘッド#12·0.4㌘+Fリトリーバー(マックス別注パンプキンキャンディカラー)



続いてサバサバ。
漁港ヘッド#12·0.4g+Fリトリーバー、漁港ワームLv2(マックス別注COSMO雹銀桃)。

そのうちサバをアジングタックルで狙う釣りも流行るんじゃないかと企んでます🤔

しかしまぁナカナカアタリが続かない💦
とにかく歩きまくってキャストしまくってると…



連発場所を発見!
漁港ワームLv2·COSMO雹銀桃

ただここで…ライト消灯💦

この時点でまだ6ピキ…もうちょい釣りたい!
ツヌケ目指してとにかく歩いて歩いて歩きまくって…


8ピキにて力尽きる…😱
淡路島の尺アジ並みにムズイ…。


最後の2匹はPテイル40·セクシーピンクカラーでした✨

釣れるけどムズイのか…と思いきや、
数日後…ロクス氏から報告が…


↑↑数日後


そして今日は入れ食いとのこと💦💦
やっぱ潮位が高いのがいいのか?または新しく群れが入ってきたのか??はたまた僕のウデが悪かったのか😱😱😱

Bスネイクinch25(プロト名micro)がとのこと。
※ラメラメしらすカラー&神バナナカラー。

1inクラスのこのワーム、魚が食うスポットさえ分かればこのポイントでは無双とのこと。

…ということで、今シーズンは楽しめそうですねー!

(アジングタックル)
ロッド: MajicSensor610UL  type-S BOLON(SALTYBRAVE)
リール:ステラ1000PGS+プロトハンドルノブ
ライン:AJING PE PREMIUM 4BRAID 0.1号(SALTYBRAVE)
リーダー:ショックリーダーSMOKE SHIELD 1号(SALTYBRAVE)

おっと、ちなみにライトチニングでの釣果も!



とりあえず今日はここまで✋

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】
レベロク公式(level6_official)
https://instagram.com/level6_official
個人アカウント(level6_toujima)
https://www.instagram.com/level6_toujima
【レベロクSHOPJunkfish】
https://level6.thebase.in/
【レベロクSHOPメルカリ店】 @mercarishops で販売中!
https://mercariapp.page.link/V48CJQG86GNLnzph9