今年はロックフィッシュが好調なのか? | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

海釣りではあるあるな言い方…"アタリ年"。

「今年は○○○のアタリ年やなー」「去年は○○アタリ年やったけど今年はハズレやなー」っていう会話はよくあるやつ。


似たような言い方で「今年は例年と違って…」と言いますけど、ワタクシと~じま個人的に、

やり込めばやり込むほど、例年通りがなくてあんまりよく分からない…。


天気予報でいう例年は過去30年の平均で10年ごとに更新。

釣りでの例年って??去年とか一昨年と違って…というなら分かるんですが。


はい、でも今年この時点でほかよりはよく釣れてる。アタリ年なんかなー?ってターゲットは確かにあります。


この中で、なんとなーーーく今年まだよく釣れてるよね?ってのがロックフィッシュ。




Instagramにも載せたガシラ(カサゴ)はもちろん、アコウ(キジハタ)も去年よりは釣果をよく聞くんですよねー。


Instagramに内容に書いてる日は、
タイラバジャンクヘッドTGの新型のテストで、 TWObyTWO号にて明石海峡に出船してました。

テスト結果は良かったんですが、
鯛が釣れなかったのもあって、タイラバのヘッドをラインに通したあとオフセットフックを結んで、サーベルロッカー95をセットするという、変則ロックフィッシュリグに変更。

それで釣れたのが良型のガシラ。

ここでサーベルロッカー95の解説をすると、、、

サーベル(タチウオ)、ロッカー(ロックフィッシュ)のダブルターゲットワーム。

通常の状態で使えばパドルテールなんですが、
テール部の平たいとこの中心のホール(穴)に向かってV字にカット線が入っており、
1本カットするとバイブテール、2本カットするとピンテールになるアクションを選べるワームです。


カラーラインナップ↓↓


そのカラーラインナップの中で、
エビみそフラッシュ、
カニどじょう、
オイルショックハゼ…
…は、特にロックフィッシュに的を絞ったカラー。そかのカラーと違いソフトマテリアルを採用し、吸い込みがいいようにしています。

せっかく好調なターゲットがいるなら狙うべきでしょー♪

久しぶりにガツンとアコウ釣りたいなー。

おわり。

(タイラバ&ロックフィッシュタックル)
ロッド:SALTYBRAVE 606MLプロト
リール:炎月プレミアム151PG
ライン:SQUIDMANIA 0.6号
リーダー:SQUIDMANIAリーダー3号

TWObyTWO WEBSHOP"BASE店"↓↓
https://twobytwo.shopselect.net/

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima

(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima