アジが終わればこれからのシーズン狙いたいのはやっぱりメバル。産卵·稚魚放出後の個体もかなり多くなってきてる様子。
こんな時のメバルは、体力の低下、低水温、メインベイトがプランクトンとかの漂い系と…めちゃくちゃショートバイトが多発しがち。
そんな時に…いやむしろそのために作ったと言っても過言ではないのが漁港ワーム。
シンプルに「小さいがゆえの吸い込みやすさ」。
これが一番のキーポイントになりますが、小さければいいというワケでもなく、そのほかちょっとした工夫がこのワームには仕込まれてます。
合わせるジグヘッドは漁港ヘッド。
このジグヘッドの一番の特徴はストロングフック&ナローゲイプ。
まさしくこの時期のシブいメバルのショートバイトを取るためのコンパクトなナローゲイプで、
ショートバイトといえど魚はデカイっていう時のため、または大型の外道すらもバラシたくないがためのストロングフックを採用しました。
ほかヘッド形状にもかなりコダワリがあり、
直進性、安定性をキーブしつつアクション時にダートしやすい形状。
ほか使ってもらうと分かるんですが、飛ぶ!
同じ重さでも飛距離が伸びるのはライトゲームではかなりメリット。
漁港ワームのほか、
ちょっとアピール力が足りない時はボンビーワーム30、さらにフィネスに見せたいならNシュリンプ25など、
レベロク·マイクロワームシリーズで低水温期のメバルをぜひ攻略してみてくださーい(^-^)/
おわり。
TWObyTWO WEBSHOP"BASE店"はじめました↓↓
https://twobytwo.shopselect.net/
ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima
(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima
その他のレベロク情報は #レベロク で検索!