長いこと営業自粛されていたあわかんさんが、ついに営業再開!ってことでこれは行かしかない(^-^)
大阪から淡路島に直行し、プライベート釣り場へ行くと…スタッフ平松さんがすでにイレグイ中!
コロナのおかげでアナウンスできてなかった、釣りバカ社長SPカラー#あわかんブルーなPテイル55にて…
20cmちょいのアジはイレグイってことで、急いで準備。
スライドヘッド1.5g+Pテイル55·あわかんブルーで…
表層スルスル巻いてくるだけでパクリ♪めっちゃイージー♪
あわかんブルーは、クリア感のあるブルーを基調にゴールドホロラメ+ドットGLOWを配合。
あわかん周辺のクリアな水色にも溶け込み、ライト周りでも髙実績。
ほかソリッドカラーも試してみましたが、アタるけどアタリが明らかに減るし、食い込みも悪くなる。
あわかんブルーの手持ちが少なくなってきたので、ほかにアタるカラーがないかローテーションしてみると…
次に良かったのはレベルMAX·MAXチャートカラー。
一番右のやつ。
クリアカラーも試してみましたが、なぜかこれがあまりパッとせず。
あわかんブルーとMAXチャートの共通点は、クリア系ながら少し色が入ってるところ。
完全クリアでもないし、ソリッドでもない。
カラーセレクトの大別した基準として、
①レベロクでいうサイダーカラーのようなクリア系
②神バナナのようなソリッド系
③その中間的なあわかんブルーやMAXチャート
…と、色の濃さでざっくり分けると分かりやすいです。
まずは、あわかんブルーのようにご当地なカラーからスタートして、ダメだったりスレたりすると、薄いカラーにいくか濃いカラーにいくかでローテーションかけると勝負が早いことが多い気がしますねー。参考までに(*^^*)
で、その後潮が止まってアタリが減ると、フロートリグにチェンジ。
SALTYBRAVE·Bladesensor710MLに持ち替えてスローシンキングの玉付けて、FRヘッド0.15gをセット…最終的にはまたあわかんブルー!
ボトムネチネチで追加できました(^_^)
やっぱ最後のシメはこれでしょー
↓↓
淡路島観光ホテルさんのビジター釣り場プランは温泉付きですヽ( ゚∀゚)ノ
いやーホンマあわかんサイコー!
ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓
【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima
(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960
【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06
【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima