35㎝級タケノコも動き出す!? | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

ちょいと前の淡路島…
アジ狙いで暗闇ポイントに入ったもののド干潮のお話し。

そもそも干潮ってライトゲームにおいてはあんまりいい思いをしたことがありませんが、ポイントによっては釣れるとこもあるし、
まったく釣れなくはないですが相対的には厳しいイメージ。

とりあえずスライドヘッドLv.2・1㌘+Pテイル65プラス(プロト)をキャストし、テトラちょい沖を引いてくる…


とりあえず26~27㎝ほどのアジがヒット。
まぁ釣れなくはない。

続けてキャスト。
今度少し沈めてみる…。
ロッドは先日製品が届いたばかりのSALTYBRAVE・WhichSensor510UL。ラインはSALTYBRAVE・PE0.1号+SALTYBRAVEリーダー1.25号。

コツリと鋭角的なアタリが出てフッキング!
おっ!?けっこう引くしなんか重い。
なんせテトラで510なのでラインが擦れないようにロッドを高く保持して、ドラグを出しつつロッドの粘りを生かして浮かすだけ浮かせる…

んん?なんやろ?

ちょうどネットがあったのですくってみると??アコウ??



いやいやタケノコメバルやん(^-^;
35㎝オーバーとまぁまぁデカイ。


Pテイル丸のみ( ̄▽ ̄;)

このシーズンになると周辺でもこのサイズが出るみたいですが、まさか掛かってこのタックルで獲れるとは…。

食べようかと撮影してましたが、
お腹がメタボなので子持ち??(※あとで聞くと産卵シーズンではなかったみたいです)

なんせカッコいいから逃がしてやることにしました。食べる前提で雑な平置き撮影してしまいましたが、そこはロックフィッシュ。なんら問題なくフツウに泳いでいったのでひと安心(゚∀゚;)

メインで狙っても楽しそうなシーズンですねー。

おわり。

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima

(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima