本格シーズンイン!?今なら釣れるメバリング? | レベロクのさてどうする?裏面…

レベロクのさてどうする?裏面…

海ナシ県奈良発のソルトルアーガレージメーカー!釣具業界20年…満を持して?LEVEL6(通称レベロク)として独立開業!各地フィールドスタッフを含めた釣行レポート&商品情報近況などのまとめ。
最速情報はFacebook・Twitter・Instagram等でも更新中!

25日(金)…翌日の徳島イベントの前に、淡路島道草メバリング(^-^)/


ということで、徳島入りの通過点である淡路島にてちょこちょこっと調査してきました。

当初はアジでもメバルでもどっちでもいいかなぁ…と暗闇ポイントへ。
まずはアジのシャロー回遊パターンを試すためディープ隣接のテトラ帯を撃ちます。

金曜日とあってか誰もいない海…ポイント撃ち放題!なのに、まさかの魚すらいない…(-_-;)

スンともウンともないので早々に見切りを付けて次のポイントへ。
釣れないポイントをいかに早く見切るか。
実はコレって重要で、釣れないポイントで粘って釣ったところで、実はほかの釣れるポイントではごく簡単に釣れるってことはよくあること。
たしかに釣れない魚をどうにかして釣るっていうのもテクニックのひとつではありますが、
魚の活性の判断、見切る勇気っていうのも高等なテクニックです。

アメリカのめちゃくちゃ強いバスプロ・ゲビィンバンダム(ゴルフでいうタイガー・ウッズ的な人)は、
バスの居場所を探る能力、昨日まで絶好調だったパターンをあっさりと捨ててその日のパターンにアジャストする能力が異常に早いと言います。

話しを戻して…次のポイント。

ここぞというアジのポイントは…やっぱり人が入ってる(^-^;
どうしよっかなーっと色々見ていると、テトラ際がさっきのポイントより波立っててコレはいけそう♪

てことでメバリングにシフト!
さらに波の当たるテトラ帯を探して入る。
タックルは…アジング仕様しかないがとりあえずやってみよう。

(タックル)
ロッド:NightShade 610XULプロト
リール:ステラ2000S
ライン:SALTYBRAVE・AJING PE PREMIUM 4BRAID 0.1号
リーダー:SALTYBRAVEライトゲームリーダー1号
スナップ:アジスナップSSS

波打ち際を漁港ヘッド0.4㌘+Pテイル55(小イカSP)でスローリトリーブ…

答えはすぐに返ってきました。


ムキムキの24㎝クラスのメバル(*^^*)
PE0.1号でもリーダー少し太めにすればとりあえずイケました。
アオリの新子など小イカが多い秋シーズンには小イカSPカラーが反応いいですねー。


薄く白っぽいベースカラーに、ホログラムラメがチラチラとアクセント的に入ってます。
小イカSPは数量限定ということで現在各ショップ様にて販売中!

で、ある程度パターンが分かったのでワームをローテ。




安定の漁港ワーム
ですが、実はこの秋カラーを完全リニューアルする予定です。
入り数とお値段を統一し、ここだけのハナシ、実質値下げ方向で検討中!
ただし、現在の漁港ワーム、漁港ワームツートンは神バナナカラーをのぞいて全て廃盤予定ですのでお気に入りカラーはお早めにどうぞm(_ _)m
ちなみにショップ様オリカラは別です。


そのうちのプロトカラーのひとつ、キャンディミルク。めっちゃ釣れます♪

で、SALTYBRAVEとは別のシリーズであるNightShade(ナイトシェイド)ロッド。
BladeSensorよりしなやかに使いやすく、ただ最高級のマテリアルをガッツリ使ったロッド。
とにかく魚を獲ることができるブランクスなので、まだこれから修行したい、とにかく魚をキャッチしたいって方にはドンピシャな仕様です。

現在テストしているのは
510XUL
610XUL
詳細は少しずつお知らせしていけると思いますのでお楽しみどーぞ(*´∇`*)

ほかレベロク最新情報&釣果はコチラ↓↓↓

【Facebook】https://m.facebook.com/Lv6.toujima

(チーム徳島) https://www.facebook.com/Level6-Fishing-News-Team-S-四国--381607185964960

【Twitter】(@LEVEL6_toujima)https://twitter.com/LEVEL6_toujima?s=06

【Instagram】https://www.instagram.com/level6_toujima